エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【Audacity】パソコン上で再生している音を録音するには - 晴れのうらかた
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Audacity】パソコン上で再生している音を録音するには - 晴れのうらかた
自分で作成した曲をパソコン上で鳴らし、それを録音した際に記した備忘メモ。 作曲ソフトで、mp3などの... 自分で作成した曲をパソコン上で鳴らし、それを録音した際に記した備忘メモ。 作曲ソフトで、mp3などのファイルとして音源を保存する機能がないもの、 また、機能はあっても何らかの不具合で使えない時などに臨時対応するため。 OS: Windows 11 Version: Audacity 2.4.2 Audacity_外部録音設定 ①「Windows WASAPI」を選択 Windows Audio Session API・・・オーディオ再生方式 ②「スピーカー」を選択 録音時にパソコンから音が出力されるデバイスを選ぶため「スピーカー」を選択。 他の選択肢は「マイク」で、マイク入力の録音ではないため今回は選択せず。 マイクの端子も挿入せずに「マイク」を選択して録音しようとするとエラーとなる。 ③「ステレオ」を選択 他の選択肢は「モノラル」で、今回は選択せず。 以上の設定をしてから実際にパソコン上