記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sandayuu
    sandayuu 石原慎太郎や橋下氏のように非合理的な政治家が一定数の支持を集め、またマスコミが彼らの非合理的な発言をまるで問題視しない状況に対し、リアリストを自称する方々は不安に感じたりしないのだろうか?

    2012/05/02 リンク

    その他
    tappyon
    tappyon 発想が虐待思考なんだよなぁ

    2012/05/02 リンク

    その他
    kogarasumaru
    kogarasumaru 大体、政治家の考えている軍は「日本精神」「体罰全面肯定」「鉄拳制裁」といったような軍なので、軍の運用実態が素人だと無理どうこうとかは問わない/銃剣突撃、肉弾三勇士から変わっていない方が彼らには望ましい

    2012/05/02 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "教育目的での徴用制導入という主張は広く見られ" →徴兵により"目覚めた"若者たちが 手始めに 徴兵制などという愚策を主張した政治家共を次々に{禁則事項です}していく映画『平成二・二六事件』を早く映画化すべきw

    2012/05/01 リンク

    その他
    locust0138
    locust0138 軍隊は戸塚ヨットスクールではない。自衛隊を新人研修に使う企業も同じか。自称保守は若者に苦行を課すのが好き。自分が徴兵されない年齢だから吠えている。戦後の軍隊帰りの若者の乱暴狼藉はひどかったらしいが。

    2012/05/01 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 徴兵制。ガチで目指すべき社会は韓国とか思ってそう

    2012/05/01 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle だいたい兵隊に行ったこともねえ奴が徴兵とかいってるのが気に食わねえ。

    2012/05/01 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi 軍オタってかわいいなと改めて思う

    2012/05/01 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada 徴兵制>>正直、軍事的合理性がないので、導入しても長続きしない。それよりむしろ、ロボット化と軍務のアウトソーシングで、国家と国民のコミットを戦争に「どう残すか」の方が現代軍制の最大課題なのだけど。

    2012/05/01 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 軍事が高度化っても、ハイテクで現場実務逆に平易化してたりすんだけどね。政権党クラスが非合理が主張し続けてる現実を批判するなつのは、非合理の容認・拡大を助長するだけだろ。目先サヨク笑う方が社会より優先?

    2012/05/01 リンク

    その他
    hitouban
    hitouban 単に「公共の『福祉』」に反発しての妙な言い替え、と生暖かく見守ってあげてもいいけど、ヒゲの発言見る限りじゃ定義・概念に手を入れたい感情論で駆動してるのはガチなので要警戒。

    2012/05/01 リンク

    その他
    minestrone02010
    minestrone02010 分析は興味深いが、消費税すら増税することができない国で徴兵制を実現できるとはとても思えない。よほどの妙手があれば別だが。

    2012/05/01 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco コメ欄見て思った。本当に農業をなんとかしたいなら、国が農業専門の職業訓練校を作って無料で受講してもらって就農まで面倒を見るシステムを作ればいい。農業版防衛大学みたいなの。そしたら就農人口増えるかも

    2012/05/01 リンク

    その他
    myogab
    myogab そうそう。徴兵制にスポットを当てるのは二重の意味で悪手。人権の制限は軍事に限る事ではないし、お任せ民主主義が自分の代わりに犠牲となる者を求めていて(自分以外に対して)徴兵を望んでいるのだから。

    2012/05/01 リンク

    その他
    D_Amon
    D_Amon 人格矯正のための教育手段として徴兵制を唱える保守政治家は昔からいたし、日本はそういう政治家が当選し続ける国。5年前にこんなことを書いた→http://d.hatena.ne.jp/D_Amon/20070107/p1過去の実例→http://d.hatena.ne.jp/D_Amon/20071130/p1

    2012/05/01 リンク

    その他
    sink_kanpf
    sink_kanpf 児ポ法案や人権救済法案について権力の暴走を警戒する人々の中に、この草案から考え得る権力の暴走を「笑い話」で済ませられる人がいたら、リンダ笑っちゃう。

    2012/05/01 リンク

    その他
    o-kojo2
    o-kojo2 徴兵制を入れないと若者が教育できないって主張する人って、教育基本法が改正されたことをどう評価してるんだろ?

    2012/05/01 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 「草案にも具体的な記載がある国家総動員へのこだわりや、教育と抑圧をとりちがえているような問題として広くとらえるのが正解かも」グンクツの響きってのはネタだけど、国民を抑圧する象徴としての徴兵ってのも危険

    2012/05/01 リンク

    その他
    REV
    REV 「法律がそう決まっているんだから、嫌なら法律を改正させろよ。そんな解釈が嫌なら、そういう解釈をさせないような法改正をさせろ。それが法治国家だw」 な人なら、改正された憲法にも同じ論理で従う筈。

    2012/05/01 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 憲法の改正の議論は法律論でなくて感情論なんだなとつくづく感じるエントリ。過去の発言は参考になりえても法律論の議論の主軸たりえない。赤旗もこの投稿も為がする反対論だと思う。

    2012/05/01 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 正直、一部の軍事クラスタの自民党に対する信頼っぷりはネトウヨよりひどいと思うことがある。

    2012/05/01 リンク

    その他
    custardtarte
    custardtarte あれだけ非合理的でトンデモな憲法改正案を出してくるのに、軍事に関して非合理的な選択をしないと考えるのが理解できない

    2012/04/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自民党と徴兵制について少しまとめ - 法華狼の日記

    「軍の音が聞こえる」という声は時たま幻聴 - 法華狼の日記の続報みたいなもの。 合理的でないから導...

    ブックマークしたユーザー

    • fromAmbertoZen2014/07/08 fromAmbertoZen
    • zu22014/07/08 zu2
    • shimomurayoshiko2012/05/05 shimomurayoshiko
    • Doen2012/05/02 Doen
    • cubed-l2012/05/02 cubed-l
    • kazu_yama10032012/05/02 kazu_yama1003
    • beth3212012/05/02 beth321
    • a96neko2012/05/02 a96neko
    • sandayuu2012/05/02 sandayuu
    • tappyon2012/05/02 tappyon
    • moilin2012/05/02 moilin
    • kogarasumaru2012/05/02 kogarasumaru
    • woykiakes2012/05/01 woykiakes
    • haruhiwai182012/05/01 haruhiwai18
    • locust01382012/05/01 locust0138
    • laislanopira2012/05/01 laislanopira
    • nisoku22012/05/01 nisoku2
    • toronei2012/05/01 toronei
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事