エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Vim – 文字を範囲選択して削除する【複数行選択・矩形選択・全選択】
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Vim – 文字を範囲選択して削除する【複数行選択・矩形選択・全選択】
Vimでクラスやメソッドを削除する場合など、プログラミングをしていると広い範囲の文字をまとめて削除し... Vimでクラスやメソッドを削除する場合など、プログラミングをしていると広い範囲の文字をまとめて削除したいケースが出てきます。Vimエディタでは文字を範囲選択して削除するのに便利なコマンドが揃っています。 この記事では、Vimエディタで複数行選択や矩形選択、全選択で文字を削除する方法について解説します。Vimエディタのバージョンは8.1を利用しています。 複数行を選択して削除する方法複数行を選択して削除するには、次の2つの方法があります。 方法1: 数値 + ddコマンドで削除する(ノーマルモード)削除したい範囲の最初の行までカーソルを移動します。 カーソルを置いた行からカウントして、「削除したい行数(数字)」と「dd」を入力します。 行数dd例:カーソルの行から数えて5行削除したい場合は「5dd」と入力します。 カーソル行から指定した行数までをまとめて削除することができます。 方法2: ビ