エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
自然災害伝承碑データを地図に表示する | Japonyol
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
自然災害伝承碑データを地図に表示する | Japonyol
国土地理院から配布されている自然災害伝承碑の geojson データをマップに示す簡易版。 これは地理院も... 国土地理院から配布されている自然災害伝承碑の geojson データをマップに示す簡易版。 これは地理院も明示しているとおり掲載の申請があった自治体からのデータであって、未だ申請していない自治体 (たとえば横浜市、熱海市や荒川区などなど) は含まれていないということに留意。掲載がないから災害リスクは低く安全だという意味ではないし、今後掲載される自治体も増えていくはず 国土地理院にホンモノがあるのだから不要だと思い削除していたが、国土地理院サイト の何処を見ればよいのか分からないという方が少なくないようなので再掲。チェックボックスやインプット、セレクトなどフォーム要素が多いのは読み手を選ぶので、あらためてシンプルなかたちで作った。種別ごとに分け、白地図でも淡色でもなくグレースケールにしたら視認性が良くなった気がするが、いかがだろう? データは碑の位置を点で示してある。しかし実際の災害は当然な