記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    HxN
    業種別健保や厚生年金の仕組みはもうやめて、税金に統合すべき。そうすれば業種による不公平もなくなる上、税金は保険と違って限度額なしに累進するので、高所得者優遇になったりしない。ずっと前から言われてる。

    その他
    arrack
    「子どもがいるならその分医療を使うでしょ」「使っている人がいるなら払え」何が間違っているのかさっぱりわからない。寧ろ組合健保の扶養の概念の方がおかしい(ので徴収すべき)。使うなら保険料をはらうべき。

    その他
    Toteknon
    非正規が退職して無職になるとこうなるので貯金しないとだめだよな(絶讃返済中)

    その他
    gcyn
    『市役所に世帯分離の手続きをしに行くときに~「生計が異なるから世帯分離をしたい」という一言でOKです』

    その他
    tacticsogresuki
    退職して医療費が増える年齢に組合健保などから国保に加入することがそもそもの問題なのでは。組合健保をなくして一部の職業組合以外は国保に統合、事業所負担分を別に徴収すればよいのでは。

    その他
    yasumori_ani
    あなたの国保には健保や共済に加入している他人の税が投入されているんだから、怒るのは勘弁してください。

    その他
    cinq_na
    こういう視点で吠えた所で、必要だから徴収してるだけなんだよね。企業負担分だって元は労働者の払いだし。老人3割とか湿布整体延命等禁止程度じゃ全く足りないが、それすら選挙対策で行えない。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    国民健康保険はなぜこんなに高いのか!勤め人の組合健保や協会けんぽの保険料とは大きく異なる国保のリアル 『国民健康保険料が高すぎる!』の笹井恵里子の怒りがこみ上げる、制度設計した元官僚に自分の保険料を伝えたら | JBpress (ジェイビープレス)

    毎年6月、国民健康保険の支払い通知書が届くと、見てはいけないものを見てしまったような気持ちに襲われ...

    ブックマークしたユーザー

    • HxN2025/02/22 HxN
    • sarutoru2025/02/18 sarutoru
    • arrack2025/02/18 arrack
    • yyamano2025/02/18 yyamano
    • Toteknon2025/02/18 Toteknon
    • kaos20092025/02/17 kaos2009
    • triceratoppo2025/02/17 triceratoppo
    • gcyn2025/02/17 gcyn
    • tacticsogresuki2025/02/17 tacticsogresuki
    • kechack2025/02/17 kechack
    • yasumori_ani2025/02/17 yasumori_ani
    • cinq_na2025/02/17 cinq_na
    • o-miya2025/02/17 o-miya
    • gorichan882025/02/17 gorichan88
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む