記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 手抜き工事で工期を短縮するゼネコンの発想?アホな上司にはPMBOKの教科書をプレゼントして、WBS(Work Breakdown Structure)の基本を勉強してもらおう。…というか、無能の経営者や上司がいる会社ならサッサと転職した方が吉

    2020/06/13 リンク

    その他
    sakana315
    sakana315 取り敢えず、どこをどう削れるか相談風にすり合わせたらどうだろう。 上司に見落としがあるか、既存の資産を使い回せる見たいなパターンだと見た

    2020/05/29 リンク

    その他
    greenT
    greenT 多くの場合上司の有能さをアピールし約束が守れなかった罪悪感を植えつけるためにこういう言動をするので己の工数見積が正しいことは魂に刻んでおいたほうがいい

    2020/05/28 リンク

    その他
    kujirax
    kujirax 底抜けの無能だったとしても、無能は無能でしかないんだから、もう少し頑張ろうかっていいながら工数削るのが良いマネジメント。底抜けの無能にこれやると精神削られて辛いけど。

    2020/05/28 リンク

    その他
    hackapellmanda
    hackapellmanda いい加減気持ちで解決させようとするのやめた方がいい。上の世代を守るために働いてるんじゃなくて仕事を終わらせるために働いてんだよ。上司なんだから何をどうしたら半分で終わるか考えて伝えるのが仕事

    2020/05/28 リンク

    その他
    agricola
    agricola 他人が作ったコードの改修とかまじでクソなので2倍で済めば御の字やんか。エンドユーザが勝手にいじって「動かない!」と匙を投げたスクリプトの修正をやらされた時には泣いたぞ。

    2020/05/28 リンク

    その他
    rin51
    rin51 上司のマネジメントが無能としか

    2020/05/28 リンク

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 上司部下どっちも残念かなぁ、としか

    2020/05/28 リンク

    その他
    tri-star
    tri-star この回答の末尾にある「昔上司が言った言葉」が参考になる

    2020/05/28 リンク

    その他
    sysjojo
    sysjojo 自分が作ったものを人に頼もうと思ったら倍はかかると思ってるので、相手が自分より経験が少なければさらに倍、で出てきた工数がさらに倍、だったらわかる。…なぜか、はらたいらが思い浮かんだ。

    2020/05/28 リンク

    その他
    omotenothing
    omotenothing 工数をどれだけ削られたのか書かれてない

    2020/05/28 リンク

    その他
    mugicha1000
    mugicha1000 一番上の回答がカス

    2020/05/27 リンク

    その他
    x100jp
    x100jp 三国志要素を探してしまう。 / 9年目位までは口に出しただろうなぁ、ペーペーなら許されるだろうと思ってたし。今でも、表現は抑えつつ、手を替え品を替え伝わるまで繰り返すと思う。それが互いの為になるはず。

    2020/05/27 リンク

    その他
    ite
    ite 最初に作ったのが上司で、その保守を求められてるとするなら、コードやツールの理解に時間がかからないので1/2以下になるのは当然。理解に時間がかかるのはドキュメントが足りてないからなので、書かせるべき。

    2020/05/27 リンク

    その他
    zazenzazen
    zazenzazen 普通に上司のマネジメントと言い方がクソだと思いました。

    2020/05/27 リンク

    その他
    sin20xx
    sin20xx 前提として半分もずれているのであれば上司は具体的な問題点を整理してあげるべきだし、仮に改善を求めるとしても気付きの点でその手助けをすべき。それを放棄したのであれば上司は管理職としての役割を放棄している

    2020/05/27 リンク

    その他
    slkby
    slkby 銃をちらつかせる

    2020/05/27 リンク

    その他
    srgy
    srgy 上司がナイフ使いなのかもしれない https://machida77.hatenadiary.jp/entry/20170309/p1

    2020/05/27 リンク

    その他
    ysync
    ysync 上司にその半分という工程表出ささせれば?そのまま流用してもいいし、ダメ出ししてもいいし。

    2020/05/27 リンク

    その他
    thorthewind
    thorthewind 一行のソースを直すのに構造が分からなかったら影響範囲の調査で半日かかるとかあるある。自分で作ったもので構造から影響範囲までを理解してるなら一瞬で治してテストケースまで設定できる。

    2020/05/27 リンク

    その他
    vndn
    vndn 煽りに対して奮起してスキルアップして工数減って大勝利っていうのは、まあ「もし実現するなら」良い話だよなあ。

    2020/05/27 リンク

    その他
    password1234
    password1234 “そもそもあんたが作ったんだから速いだろ”の言葉としての意味が分からなかった

    2020/05/27 リンク

    その他
    btoy
    btoy 上司の工数見積もりの詳細を説明してもらって自分の工数見積もりとの違いを確認しましょう。

    2020/05/27 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 辞める

    2020/05/27 リンク

    その他
    kbeee
    kbeee そもそも煽りになってない気がするなあ。「私なら1/10で終わる」とか「別の誰かなら半分で終わる」が煽りで、上昇志向が高い人は安易な挑発で自分と同じ反応を当然のように要求してるような。

    2020/05/27 リンク

    その他
    masatomo-m
    masatomo-m 倍レベルで工数感が違う場合、求められている品質や機能要求が正しく伝わっていない可能性の方が高いと思うので、何が差分の原因なのかをすり合わせればいいとは思った

    2020/05/27 リンク

    その他
    raitu
    raitu “上司は神様じゃない。だから間違えるし、失敗も成功もする。その姿を、『学ぶ』視点で眺め、『助ける気持ち』で仕事を出来れば、きっと楽しいサラリーマン人生になる。”

    2020/05/27 リンク

    その他
    koogawa
    koogawa "変えられるのは自分だけです。自分の能力を高めるしか、それ以外には道はないのです"

    2020/05/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    上司に工数を出したら「私なら半分で終わる」と言われ工数を削られました。それならあんたがやれと思うのですが、こんなときどう捉えるべきですか?そもそもあんたが作ったんだから速いだろと反論したくなります。

    回答 (34件中の1件目) 私はどちらかというと仕事が好きじゃない人なので、そんな感じで回答してみます。...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/28 techtech0521
    • tayutaedomo2022/10/19 tayutaedomo
    • hamamuratakuo2020/06/13 hamamuratakuo
    • gwmp00002020/05/29 gwmp0000
    • sakana3152020/05/29 sakana315
    • witt2020/05/29 witt
    • water010pet2020/05/29 water010pet
    • kosaku05292020/05/29 kosaku0529
    • highAAA2020/05/29 highAAA
    • peketamin2020/05/29 peketamin
    • uk-ar2020/05/28 uk-ar
    • bebit2020/05/28 bebit
    • greenT2020/05/28 greenT
    • kujirax2020/05/28 kujirax
    • omron2020/05/28 omron
    • fujifavoric2020/05/28 fujifavoric
    • tyamamoto2020/05/28 tyamamoto
    • hackapellmanda2020/05/28 hackapellmanda
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事