エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「フロントエンドのモデル駆動設計」の見解(場外編)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「フロントエンドのモデル駆動設計」の見解(場外編)
背景 2023年12月、さくらのテックランチというイベントで「フロントエンドの複雑さに立ち向かう 〜 DDD ... 背景 2023年12月、さくらのテックランチというイベントで「フロントエンドの複雑さに立ち向かう 〜 DDD と Clean Architecture を携えて 〜」という発表をした。ありがたいことに多くの人に見ていただき、(観測範囲では)好意的な意見をいただいた。その影響は大きく「現場から学ぶモデル駆動の設計」という勉強会を主催されている方の目にとまり、座談会メンバーとしてオファーをいただき2024年2月1日に参加してきた。 がっつりカンペを用意したのだが、時間の都合や流れ的に話せなかったことがあるので、4年ぶりにブログを更新しようと思う。 座談会は「バックエンドエンジニアがフロントエンド開発するときの悩み」というテーマで、以下のようなトピックがあった。 フロントエンドの学び方 バックエンドの知識をフロントエンドに応用できるか UIコンポーネントの設計方法 ステートレスとステートフル テ