エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
インド、ベトナム魅力、中国リスク……日本IT人材不足でオフショア加速 それでも育成急務
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
インド、ベトナム魅力、中国リスク……日本IT人材不足でオフショア加速 それでも育成急務
ホームセンター大手カインズ(埼玉県本庄市)の東京都港区内の拠点。システム開発の責任者、磯道善和さ... ホームセンター大手カインズ(埼玉県本庄市)の東京都港区内の拠点。システム開発の責任者、磯道善和さんが、約10人のインド人スタッフらとオンラインで会議を開いていた。 「主なテーマはオフショア開発の課題についての意識の共有など」(磯道さん)。画面の向こうにいるのは、インドでカインズの社内システムの開発などに携わる人たちだ。会議は毎週開き、課題の洗い出しなどをおこなっている。 カインズは2021年、インド南部チェンナイにある、同国IT最大手タタコンサルタンシーサービシズ(TCS)の施設内にオフショア開発の拠点を設けた。今は西部プネとあわせインドに2拠点ある。カインズのITエンジニアは24年時点で合計310人おり、日本とインドの人材の比率は5対5となっている。 「インドの人材は勤勉で仕事が早い」。磯道さんはこう語る。インドはITに強い人材が多いともされ、会議に加わったインド人男性は「海外で働くチャ