記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    houyhnhm
    houyhnhm 単純に、幅きかせてる医学やバイオの研究の系譜が分厚くて競争体質の英米と、研究が細くて談合体質の日本の差。東大から著しい成果出て来にくいのは理解した方がいいと思うよ。

    2023/09/16 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack “「研究費を申請する際、研究テーマの独自性を強調するよりも『米国で流行している研究』などとアピールする方が審査に通りやすい” / 募集要件がそうなってるという話も https://bit.ly/3PcRWKM

    2023/09/16 リンク

    その他
    roadman2005
    roadman2005 後追いの何が悪いのだ?トップ10%論文を増やせという掛け声は要するに売れるトレンドを追え、ということ。孤高のフロントランナーは誰もしない研究と叩かれる。雑音は無視してやるべきことを見定めれば良い。

    2023/09/16 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 経産省方向からはまだ「選択と集中が足りない」と言われてたが、方針決定するのは全く門外漢の経産官僚とかな訳で、素人でも解る程度の判定といったら"前例主義"に陥るのだろう。発展するのは霞が関ポンチ画だけ。

    2023/09/16 リンク

    その他
    spark7
    spark7 共著者のネットワークの国際性も進捗と相関してるぽく、かつ中心的な科学者が欧米に偏ってるようなので、その点でも籠り気質の日本は将来が暗いかもしれん https://www.nature.com/articles/s41598-023-31452-8

    2023/09/15 リンク

    その他
    eotitg
    eotitg 先進諸国では高学歴が高学位に移行してる中、はてブの学歴論でも学部卒が最高学歴という態度を見る。大学教授に査読論文経験ない学部卒がいて、論文軽視で大学院は無駄なお勉強する所と言ってる学部卒の自称高学歴。

    2023/09/15 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 文部省がやった選択と集中の結果だな、誰もやらない未知の研究なんて出来なくなった

    2023/09/15 リンク

    その他
    xanaduuu
    xanaduuu 研究費の審査側がボトルネックというのは何となくそんな気がしなくもない。研究者集めて朝生みたいのしたらどうやろか?

    2023/09/15 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni “「どれだけ先端研究に取り組んでいるか」を調べたところ、日本は90年には世界9位で、米英などと共にトップ集団に位置していた。しかし、徐々に順位を下げて2020年には13位となり、中国や韓国などと共に2番手集団に”

    2023/09/15 リンク

    その他
    zyugem
    zyugem 「「研究費を申請する際、研究テーマの独自性を強調するよりも『米国で流行している研究』などとアピールする方が審査に通りやすいことが一因ではないか」と分析」短期的に成果が出る研究で糊口を凌ぐ

    2023/09/15 リンク

    その他
    outalaw
    outalaw ???「後追いじゃ駄目なんでしょうか?」

    2023/09/15 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 確かに後追いばかりなんだけど、どうなんだろうね。

    2023/09/15 リンク

    その他
    songe
    songe 選択と集中だろうなあ。芽が出ているものにしか予算がつかないから基本的に後追いしか出来なくなる。

    2023/09/15 リンク

    その他
    igni3
    igni3 若手も短期的かつ確実に成果出さなけきゃいけないんで、ある程度論文化できそうな見込みのあるテーマしか選べん。

    2023/09/15 リンク

    その他
    kds1256
    kds1256 でも研究費を目的外使用すると怒るでしょ?

    2023/09/15 リンク

    その他
    sato-gc
    sato-gc そりゃそうなると思いつつ、もっとスピード感ある後追いをやってる国もあるわけで。

    2023/09/15 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 『栄光なき天才たち』に「われわれは欧米から郵便が届く2週間しか遅れていない」みたいな仁科芳雄のセリフがあったのを思い出した。

    2023/09/15 リンク

    その他
    annchan
    annchan 「選択と集中」の結果じゃないのかな。予算配分者に未来あるテーマを選別できる能力があると思っている愚鈍さ・傲慢さに吐き気がする。

    2023/09/15 リンク

    その他
    nisshi_jp
    nisshi_jp 科研費もそうだけど申請から交付まで時間がかかるプロジェクト単位の予算がほとんどで、それ以外の研究経費は乏しくなっているので当然では。

    2023/09/15 リンク

    その他
    tanakamak
    tanakamak でも、イグ・ノーベル賞は結構貰っているんだよね。日本の研究。/ 本家も意外と傍流の研究者が受賞している。

    2023/09/15 リンク

    その他
    Sephy
    Sephy 別に後追いでもいいじゃん。日本は温故知新、改良の分野で評価されてそれによって高度成長したんだから。何のために研究するのかって新しい事をするためじゃなくより良いものを求めてやる、そこに後先は無い

    2023/09/15 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 終身在職ポストと比較してポスドクor任期付き職の割合が多過ぎると、若手がチャレンジし辛くなるやつ(任期中に短期間で次の職に向けた実績を積む必要があるので手堅いテーマを選びがち。冒険出来ない)なんじゃね感

    2023/09/15 リンク

    その他
    nuara
    nuara 研究者の仲間内の評価基準がそれなんよね。欧米で流行ってるテーマやってたら偉いと評価される。独自の研究やってたら、蔑まれる。

    2023/09/15 リンク

    その他
    lein4921
    lein4921 英語力でしょ。英米の科学者コミュニティに入れず、日本語のツイッターでくだ巻いてるから

    2023/09/15 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 近代以降一貫して輸入業者しか勝たん

    2023/09/15 リンク

    その他
    ustar
    ustar 格好悪いのでキャッチアップって言って欲しい

    2023/09/15 リンク

    その他
    mshkh
    mshkh 前例踏襲でしか研究の良し悪しを判断できないくせに予算配分で選択と集中をやらかすもんだから、こういう結果になってるんじゃないの

    2023/09/15 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “英国は米国とほとんど時差がなく、ドイツは数カ月の遅れ。研究力の伸びが著しい中国は1~2年程度遅れていた”

    2023/09/15 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti それは政治家や財務省文科省の予算つける人たちが、他国でやってるキラキラした技術を見てから予算つけるからでは(´・_・`)しかもそれは東大卒が多数を占める官僚であって、それを教育しているのはこの論文を書いたry

    2023/09/15 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「英国は米国とほとんど時差がなく」「中国は1~2年程度遅れていた」最先端を走ってるはずの中国様でも大差ないらしいので、英語力の問題では・・・

    2023/09/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の研究、米国など「後追い」1年半遅れ 論文7100万本分析 | 毎日新聞

    の研究者がある研究テーマに取りかかる時期は、世界の最先端から平均1年~1年半程度遅れているとの...

    ブックマークしたユーザー

    • mgl2023/09/19 mgl
    • jt_noSke2023/09/17 jt_noSke
    • rouiza20112023/09/17 rouiza2011
    • houyhnhm2023/09/16 houyhnhm
    • mk162023/09/16 mk16
    • nantokashitaize2023/09/16 nantokashitaize
    • terazzo2023/09/16 terazzo
    • tick2tack2023/09/16 tick2tack
    • roadman20052023/09/16 roadman2005
    • Gl172023/09/16 Gl17
    • spark72023/09/15 spark7
    • pogin2023/09/15 pogin
    • yasuhiro12122023/09/15 yasuhiro1212
    • obsv2023/09/15 obsv
    • sh052023/09/15 sh05
    • eotitg2023/09/15 eotitg
    • hobbling2023/09/15 hobbling
    • xanaduuu2023/09/15 xanaduuu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事