記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kaos2009
    kaos2009 “通説の根拠の一つは、膳所(ぜぜ)藩(滋賀県)の藩主などを務めた石川忠総(ただふさ)が残した「石川忠総留書」。忠総は当時、家康に同行した武将の次男で、父の話を記録したため信ぴょう性が高いとされる”

    2024/01/03 リンク

    その他
    dorotheas11
    dorotheas11 高見峠から伊賀へ戻る意味がわからん。手前の桜井、宇陀から名張、伊賀に行くならまだしも、高見峠で台高山脈越えたら次の経由地は伊勢か松阪(江戸時代の紀州藩参勤道)。隠密行動で山道通るにしてもかなり険しいぞ

    2023/12/31 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch 「奈良づくし」

    2023/12/31 リンク

    その他
    udukishin
    udukishin 古代から壬申の乱前の天武天皇とか後醍醐天皇を始めとした南朝勢力とか割と定番の逃げ込み先だから無くはなさそう

    2023/12/31 リンク

    その他
    thirty206
    thirty206 本来通るだろうと思われるルートに囮を行かせたというのは結構説得力のある話よね。

    2023/12/31 リンク

    その他
    Kouboku
    Kouboku 情報技術が発展していない時代で、更に混乱の極みにある中、不合理と思える経路や行動をとることはありえるやろ。現代ですら、台風や地震の際にベストとされる経路をとれるとは限らん。

    2023/12/31 リンク

    その他
    Hige2323
    Hige2323 囮とか陽動の意味で複数集団に一行を分けてという話ならば大和ルートも十分あり得る話、通説とどちらが本命だったかは意見が分かれるだろうが(陽動ルートであっても協力したなら功績扱いされてもおかしくない)

    2023/12/31 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「京都は光秀の勢力下。何で家康がそんな危険な場所にわざわざ戻るんですか」/その地の武将が「道案内」を理由に大出世してるらしい。

    2023/12/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    どう逃げた家康 生涯最大の危機は奈良が救った? 通説に異論 | 毎日新聞

    NHK大河ドラマ「どうする家康」(2023年1~12月放送)で描かれた戦国武将、徳川家康(1542~1616年)。...

    ブックマークしたユーザー

    • kaos20092024/01/03 kaos2009
    • dorotheas112023/12/31 dorotheas11
    • triceratoppo2023/12/31 triceratoppo
    • pribetch2023/12/31 pribetch
    • andsoatlast2023/12/31 andsoatlast
    • udukishin2023/12/31 udukishin
    • thirty2062023/12/31 thirty206
    • Kouboku2023/12/31 Kouboku
    • Hige23232023/12/31 Hige2323
    • doycuesalgoza2023/12/31 doycuesalgoza
    • deep_one2023/12/31 deep_one
    • jakuon2023/12/30 jakuon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事