記事へのコメント72

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    eririchan3031
    わー!!!野良カウンセラーだー!

    その他
    kisaragiakagi
    発達障害本の第一世代が精神科医によるもの、第二世代が当事者によるものとして、当事者の縄張り争いが激化した今、発達障害者から組織を守るための第三世代に属する本が出てくるのは避けられないであろう

    その他
    Baybridge
    「スーパーカウンセラー」の時点でハイパーメディアクリエイター的な胡散臭さ満載で何か誤魔化したいんだろうなというのを感じてたので特に驚きは無いかな。

    その他
    khtno73
    出版社は臨床心理士とか作業療法士とか言語聴覚士に本書かせようよ。なんでこんな無資格同然のにやらせるの?

    その他
    Dursan
    いやいやいやいや、医師免許・臨床心理士どころか産業カウンセラーすら持ってないでしょ?と思ったら持っとったんかい。と思ったら今は持ってないとかどういうこっちゃねん。登録料と年会費ケチったってこと?

    その他
    lanlanrooooo
    これ、カバーも巻き直してるんかな。なかなか大変や。

    その他
    deep_one
    『神田氏は99年1月に旧労働省の認定資格だった「産業カウンセラー」資格には合格しており』

    その他
    whirl
    以前存在した認定資格と民間資格を同じ名称にしてるのがそもそもの間違いという気が

    その他
    SATTON
    記事に「日本産業カウンセラー協会から使用を禁止する警告を受け」ってあるのに「産業カウンセラー協会が内々に抗議したのでは」って、書いてないことで文句言うヤツは書いてることも読まんよな。

    その他
    alt-native
    こんなどうでもいいことを記事にするのか.. 毎日は炎上商法に加担してるのかな..?

    その他
    morita_non
    こういうのもキャンセルカルチャーっていうの?

    その他
    sabinezu
    こういう自称みたいな女はほんと腹立つな。よく見せようとすんな。出版社のコンプライアンスどうなってんだ。

    その他
    taguch1
    「心理カウンセラー」という名称自体は、法律で保護された資格名称ではありません。そのため、誰でも「心理カウンセラー」と名乗ることができます。

    その他
    zu2
    ”産業カウンセラーの資格試験を運営している日本産業カウンセラー協会によると、現在は神田氏の産業カウンセラーとしての登録はないという”

    その他
    kenken610
    困ったときはハイパーメディアクリエイターでお茶を濁そう

    その他
    ryotarox
    これに限っては本人よりも制度の問題では。旧労働省の認定資格だった「産業カウンセラー」を廃止する際に、有資格者は民間資格にそのまま移行できるとか、商標を競合しないようにするとか。民間が継承してるの?

    その他
    kaerudayo
    “産業カウンセラーの商標権者である日本産業カウンセラー協会から使用を禁止する警告を受けて「商標権に関するトラブルを避けるために使用を控えた」と経緯を説明” 30年前に合格してもアップデートしてなけりゃね

    その他
    kamezo
    〈神田氏は99年1月に旧労働省の認定資格だった「産業カウンセラー」資格には合格しており、「著者は同協会が商標を登録されるはるか前から、約30年間この資格を表示して」きた〉???

    その他
    flatfive
    カウンセリング業務は遠からずAIに置き換わるだろうな。今の時点でも既に相当に質が高い。対して質が担保されている人間のカウンセラーの数は極小。

    その他
    akiat
    「著者と家族に発達障害の特性傾向があるカウンセラー」の方が炎上しなかった気がする。

    その他
    hanywany
    hanywany 「心理カウンセラー」って名称が自由に使えるのやっぱなんとかならんのか…。ちなみに臨床心理士も5年に一度、必要研修ポイントとって更新しないといけないよ!公認心理師は一度登録したらいける。

    2025/04/23 リンク

    その他
    kentathecat
    普通に更新しなかったら失効する資格なんていくらでもあるでしょ。失効したら名乗っちゃダメだろ。

    その他
    richest21
    「私はスーパーカウンセラーなんです!」『架空の資格ではダメです。正式に取られている資格はありませんか?』「…産業カウンセラーの資格は以前に取ってます」『ではそれでいきますね』←こんな遣り取りを幻視した

    その他
    sippo_des
    てことは心理カウンセラーという肩書はは架空なのかな?一番それぽさに近づくけど。

    その他
    ken530000
    雑に動物に例えることによって当事者がどう感じるか心理を推し量れてないので、心理カウンセラーを名乗る資格(能力的な意味で)もないと思う。

    その他
    crimsonstarroad
    昔の資格と今の資格に継続性がない?会費払わないと名乗っちゃダメよ的な話なのかな?

    その他
    toshiyam
    修正後の名称が臨床心理士界隈に飛び火しそうなネーミングで、知識無いのがわかる。

    その他
    mr_yamada
    日本心理カウンセラー協会とかないの?

    その他
    differential
    differential “神田氏の産業カウンセラーとしての登録はないという”まぁ炎上時から指摘されてたが。糞かよ/心理カウンセラーってのもなぁ…関係者の粉骨砕身でやっと公認心理士が国家資格になったというのにインチキが蔓延る

    2025/04/23 リンク

    その他
    kaos2009
    “産業カウンセラーの資格試験を運営している日本産業カウンセラー協会による、現在は民間資格となっている。 産業カウンセラーは商標であり、これを使用して活動するには協会に登録する必要”

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    発達障害扱い炎上の本 著者の肩書を修正 「心理カウンセラー」に | 毎日新聞

    23日午後3時現在の三笠書房のホームページ。書影の肩書が「心理カウンセラー」に変更されている=スクリ...

    ブックマークしたユーザー

    • eririchan30312025/04/25 eririchan3031
    • alaggin2025/04/25 alaggin
    • wushi2025/04/24 wushi
    • kisaragiakagi2025/04/24 kisaragiakagi
    • asa_kaz_x2025/04/24 asa_kaz_x
    • Baybridge2025/04/24 Baybridge
    • mayone-is2025/04/24 mayone-is
    • khtno732025/04/24 khtno73
    • tkomy2025/04/24 tkomy
    • Dursan2025/04/24 Dursan
    • lanlanrooooo2025/04/24 lanlanrooooo
    • kisiritooru2025/04/24 kisiritooru
    • deep_one2025/04/24 deep_one
    • whirl2025/04/24 whirl
    • latteru2025/04/24 latteru
    • peketamin2025/04/24 peketamin
    • J_J_R2025/04/24 J_J_R
    • bluemoon-72025/04/24 bluemoon-7
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む