記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola (債務と権力)古代~中世の日本には「出挙」という稲粟(とうぞく)の貸し出し契約が存在した。官によるものは公出挙(くすいこ)と呼ばれ、利息は50%。一方、貴族や社寺によるものは私出挙(しすいこ)と呼ばれ...

    2018/05/05 リンク

    その他
    ha7079
    ha7079 学校で教えてくれないお金の話、ためになります。

    2016/08/14 リンク

    その他
    YoshiCiv
    YoshiCiv 信用が貨幣の本質。無限の取引相手がいる市場では無い。

    2016/08/12 リンク

    その他
    ofayoyuly
    ofayoyuly 奥が深い

    2016/08/11 リンク

    その他
    ytn
    ytn 学校では教えてくれないっていうけど、大学では貨幣論は普通に教えられるし、高校までにやれってんなら、それは社会科目を中心に中等教育そのものの抜本的見直ししないと。/ポランニーとかは面白いよね。

    2016/08/11 リンク

    その他
    reachout
    reachout 入門編としては良い記事でした

    2016/08/10 リンク

    その他
    gazi4
    gazi4 「貸し借りが帳面にしかないのは不便だからみんなで使える貨幣つくっちゃえ」か。電子マネー化すればその時代に帰るともいえるのだろうか

    2016/08/10 リンク

    その他
    ornith
    ornith “金属がカネなのではない。信用を刻印されたものがカネなのだ”

    2016/08/10 リンク

    その他
    Nihonjin
    Nihonjin 最古の職は娼婦と投資家(種の貸付け)という。簿記の発生も人名勘定(債権債務)かららしいし。/トークンに信用が宿ると思うのはオカルト的心性で、公的な信用の最たるものは徴税なので、宗教と権力が経済の基礎か

    2016/08/10 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 お金がない頃は、都市で庶民はどうやって買い物してたんだろう。 庶民の買い物で粘土版をいちいちやり取りしてた、なんてなかなか信じられない。やっぱり物々交換も頻繁にやってたんじゃないかとも思える。

    2016/08/10 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 最初はツケから始まってツケを何で返すかの問題

    2016/08/10 リンク

    その他
    exadit
    exadit なぜこれがPRなのか分からないけど、頭では概念として理解してたつもりのものを綺麗に言葉で整理頂いた感じ。

    2016/08/10 リンク

    その他
    altar
    altar レガシー参入は両替(名言)/バッパラの信用の根拠って基本セット再録実績とスタン需要だったっぽいから、今考えると過剰な信用が付与されてた感はある。

    2016/08/10 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 信用を刻印されたものがカネ。

    2016/08/10 リンク

    その他
    satis
    satis 貨幣に先立つ信用取引の歴史。『貨幣の本質は、商品ではない――貨幣の本質は信じる心、すなわち信用である。しかも単なる信用ではない、譲渡することが可能な信用である』

    2016/08/10 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy 大体は以前読んだことあるやつだな、と思ったが楔形文字の前にトークンがあった、というのは初めて知った。なるほど、他の初期の文字に比べて絵画性が低いのはそういう流れだったからか。

    2016/08/10 リンク

    その他
    turirin123
    turirin123 たしかに

    2016/08/09 リンク

    その他
    kazuau
    kazuau 米本位制とか、ソシャゲのスタミナ回復アイテム本位制とか、交換価値を持つと同時に消費が前提になっている点で、物々交換の要素もあるわけで

    2016/08/09 リンク

    その他
    tokyocat
    tokyocat 《 人類が記録を残すようになったのは、歴史や詩、哲学を記すためではない。  経済的な取引を残すために、私たちは記録のシステムと、そして文字を発明した》

    2016/08/09 リンク

    その他
    a96neko
    a96neko 見てた

    2016/08/09 リンク

    その他
    shavetail1
    shavetail1 こういうお金の本質論はもっと広まって欲しい。もうそろそろ、アダム・スミスは墓で永遠に眠るほうが良い。

    2016/08/09 リンク

    その他
    itouhiro
    itouhiro 「物々交換が経済の根幹な時代はない。数を勘定し取引を残すため、文字を発明し記録。貨幣ない時代に、債権・債務(信用取引)と利息は存在した。金利上限規制。誰かが誰かに借り=粘土板=兌換紙幣=譲渡可能信用」

    2016/08/09 リンク

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN Rootport氏はこれまでも2回ほど「貨幣の起源」について書いてたと思うが、いずれでも細部での誤りがあった。今回のエントリーはそれが修正され標準的な学説の解説として過不足ない。日々勉強されてるようで慶賀の至り。

    2016/08/09 リンク

    その他
    ipa5963
    ipa5963 なお、引用した文献は全て「民明書房」出版である

    2016/08/09 リンク

    その他
    ryozo18
    ryozo18 参考文献の一冊でも読めば済む内容なんだけど

    2016/08/09 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle 突然のバッパラ

    2016/08/09 リンク

    その他
    mustelidae
    mustelidae 貨幣に対する信用が取引の基礎にあるという意味では貨幣経済自体が「信用取引」といえるかもしれないが、べつにそこから利息などの概念が直接基礎付けられるわけではないので

    2016/08/09 リンク

    その他
    sateso350
    sateso350 交換物資がなくとも信用で貸すというのは実際の必要性から確かに早くから行われていただろう。ただそれが強制通用力をもつ貨幣となるには、その信用が一個人への信頼では足りず公定的な裏付けが必要となるのだろう。

    2016/08/09 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 貸した側が、アイツなら将来返してくれるって信用するから生まれる先物取引。もしくは貸す側が定期的に買ってくれるから、多少安くても採算取れると認める先物取引

    2016/08/09 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji 粘土版の手形か。偽造とかなかったのかな

    2016/08/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    学校では教えてくれない「お金の本質」。それは物々交換ではなく信用取引に始まった〈Rootportの世界史で見るお金〉 | マネ会 by Ameba

    お金とは何か。 一般的には、お金には3つの機能があると言われている。交換の手段、価値の尺度、価値の...

    ブックマークしたユーザー

    • junkimt2022/02/05 junkimt
    • paravola2018/05/05 paravola
    • santec19492017/06/24 santec1949
    • afuube2016/12/28 afuube
    • yosinogariiseki2016/09/23 yosinogariiseki
    • takaaki_kamei2016/08/17 takaaki_kamei
    • tamaki4872016/08/16 tamaki487
    • zu22016/08/16 zu2
    • chompremove2016/08/16 chompremove
    • skarkstorm2016/08/16 skarkstorm
    • samoku2016/08/15 samoku
    • ha70792016/08/14 ha7079
    • Happy-World2016/08/14 Happy-World
    • palp-sophie2016/08/12 palp-sophie
    • libertine22016/08/12 libertine2
    • yun_na2016/08/12 yun_na
    • nasa84s642016/08/12 nasa84s64
    • yukayuka01082016/08/12 yukayuka0108
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事