エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
人生息切れしそうになってたころのお話し - もみじの備忘録
人生息切れしそうになってたころ 40代のころ、自分は人生息切れしそうになってました。2005年ごろからの... 人生息切れしそうになってたころ 40代のころ、自分は人生息切れしそうになってました。2005年ごろからの数年のことです。 何もできなくなり、「自分はもうダメだ、この先どうしたらいいんだろう?」と考えたり。心療内科にも通いましたし、休職もしました。少し休憩した後は、なんとかだましだまし過ごしたり、でもその後またズドーンと落ち込んだり。 でも、だんだんそういうのにも慣れてくるもので、心構え(?)もでき始めると、不要にジタバタしなくなりました。そして、思い悩んだり、ジタバタするよりも、効果的な方法を見つけたことで、長いトンネルを抜けられました。 その方法は、「待つ」ことです。 待ってれば、時間が解決してくれます。自分の周りもずっと同じではなく変わっていくからでしょう。季節が移り替わって行くように。 特に自分の場合は、冬季性うつの傾向があるので、冬が鬼門です。たいてい不調のピークは11月、12月、
2021/12/12 リンク