エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「今日は公務員のボーナス日ね!、早くていいわね!」と言う奥さん、でもウチの会社も実は・・・ - もみじの備忘録
今日は「ボーナス」のことを書きます。 ウチの奥さん「今日は公務員のボーナス日ね、早くもらえていいわ... 今日は「ボーナス」のことを書きます。 ウチの奥さん「今日は公務員のボーナス日ね、早くもらえていいわね!」と言ってましたが、実はウチの会社も数年前から支給日が早まり今日出るようになってまして・・・というお話しです。 ボーナス! 夏のボーナス、公務員は6/10、一般企業は7/10が一般的らしい 長年サラリーマンをしてますが、不思議だったのがボーナス支給日。 冬のボーナスが12/10なのはいいとして、なんで夏は6/10じゃなく7/10なの? と不思議に思ってました。 いつもお金なくてピーピー言ってましたから、6/10と7/10の1ヶ月の差をけっこう感じてました。 その1ヶ月が長いのです。どうして夏は7月なんだよぉ!って。 でも、自分も少々年齢が上がり、管理職になった頃に、「あぁ、これがあるから夏のボーナスは7/10なのか・・・」と納得しました。 これってのは、目標管理・評価面談です。 6月にボー
2024/06/11 リンク