エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
メダカ今年初の産卵、早すぎじゃね? - もみじの備忘録
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
メダカ今年初の産卵、早すぎじゃね? - もみじの備忘録
今日はお魚たちの便りです。 人間は主に、気温で春を感じると思います。 気温によって服装が変わるから... 今日はお魚たちの便りです。 人間は主に、気温で春を感じると思います。 気温によって服装が変わるからでしょう。 昨日の昼間は自分も、コートを脱いで外出しましたが、そういうところで「もう寒い時期も終わりに近づいてるな」と感じます。 でもお魚たちは、水温より日照時間で感じてるじゃないかと感じることがあります。 だって水温はまだまだ低く、先週は氷張ったりしてましたが、それでも活発に動き始めているからです。 特にメダカ。金魚はまだまだ冬モードでまったりしてますが、メダカは先週から春モードになりました。 特に義母の家はとても日当たりがいいので、そこに置いた睡蓮鉢&タライのメダカは、もう完全に春モードです。 去年生まれの若いメダカは、もうすっかり浮いて泳ぎまわっています。この子達は、真冬でもけっこう浮いてましたが・・・ 去年生まれの若魚たち。1cmくらいの小さい子も、屋外で無事越冬できました。 一方、2