エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
UNIXを逆順で読んだ「Xinu」は教育向け、RTOS開発者のレファレンスにも
「Xinu」はパデュー大学 教授のDouglas Comer氏(現在は特別名誉教授)が開発した、教育向けのリアルタ... 「Xinu」はパデュー大学 教授のDouglas Comer氏(現在は特別名誉教授)が開発した、教育向けのリアルタイムOS(RTOS)である(公式にはOS for Embedded Systemとなっている)。 一応産業分野でも採用実績はあるが、基本は大学でのOSの授業の題材、という扱いである(図1)。もっとも、だからいい加減な作りということはなく、しかも教育用ということでさまざまなターゲットマシンに移植されており、意外に使い勝手が良かったりする。ちなみにXinuの話は、「ChibiOS/RT」を扱った連載第13回の冒頭でもちょっと触れている。 ⇒連載記事「リアルタイムOS列伝」バックナンバー 起源は1979年、DECのLSI-11に実装される XinuはUNIXを逆順に読んだ名称でもあり、また“Xinu Is Not Unix”の略でもある(ので、定義がリカーシブになっている)。そんなX
2023/12/11 リンク