エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【艦これ】対潜支援を有効に使うための記事 : 艦これ覚え書き帳
2020年08月10日01:19 カテゴリ仕様解説 【艦これ】対潜支援を有効に使うための記事 最近組むことが多く... 2020年08月10日01:19 カテゴリ仕様解説 【艦これ】対潜支援を有効に使うための記事 最近組むことが多くなってきた"対潜支援"についての記事です eliteソ級を仮想敵にした対潜支援を組むのが目標です というのもヨ級やカ級などは1ソ先制以外での追加対策の必要があまりなく、多くの人が対策を講じだすのがエリソからであるためですなので下限の敵がeliteソ級想定になります対潜支援の艦構成について 対潜支援は航空支援の一環として行われ①キャラクターの対潜値は適用されない②陣形の影響を受けない(単縦とか単横とか)③戦闘形態の影響を受けない(反抗やT不利とか)対潜支援を理解するうえでは、この3つが重要です 攻撃の威力には搭載と機体の対潜値が全てなため、高搭載の正規空母などが活躍できます対潜が1以上艦載機が支援で攻撃可能です爆雷やソナーでの攻撃参加は出来ません例えば対潜艦として軽巡や練巡を選んだ
2022/03/09 リンク