
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
奨励会員の岩村凛太朗三段が準優勝「詰将棋解答選手権」最後の10問目でつまずき91点(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
奨励会員の岩村凛太朗三段が準優勝「詰将棋解答選手権」最後の10問目でつまずき91点(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
「第22回詰将棋解答選手権」の最上位クラス「チャンピオン戦」が30日、東京都内と大阪府高槻市の東西2会... 「第22回詰将棋解答選手権」の最上位クラス「チャンピオン戦」が30日、東京都内と大阪府高槻市の東西2会場で行われた。プロ棋士をはじめ、女流棋士、プロ棋士養成機関「奨励会」会員、アマチュアの計100人が参加した大会は、大阪会場で参加した藤井聡太7冠(竜王・名人・王位・王座・棋王・王将・期生=22)がただ1人、10問全問正解の100点満点で、宮田敦史七段に並ぶ最多タイの6度目の優勝を果たした。東京会場では奨励会員の岩村太凛太朗三段(18)が91点で2位となった。 岩村は、最長37手詰めの最終10問目でつまずいた。前半5問(各10点)は50点、後半も4問までは解けていた。10問目は部分点の1点だけだった。一般戦を含めた出場で、過去最高の成績を挙げた。 「前半の3問目(斎藤慎太郎八段作の21手詰め)が難しかった。最初は緊張して手が震えましたが、時間とともに集中できました」。 2年前までは詰め将棋も