
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
万博メタンガス問題通報の元消防士議員、「一度も検知したことのない数値」に警鐘「中止にはできずとも」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
「EXPO 2025 大阪・関西万博」が13日に開幕。開幕直前には会場内で引火すれば爆発の恐れがある濃度のメ... 「EXPO 2025 大阪・関西万博」が13日に開幕。開幕直前には会場内で引火すれば爆発の恐れがある濃度のメタンガスが検知されており、開幕後も懸念の声が後を絶たない。本当に危険性はないのだろうか。メタンガスを検知、通報し、「いのち輝くどころかいのちが吹き飛ぶ恐れがあります。危険な万博は今すぐ中止をするべきです」と訴えた元消防士で日本共産党の寺本健太守口市議に話を聞いた。 【動画】通報後、駆けつけた消防隊員の警報器が激しく反応する様子 万博会場の夢洲(ゆめしま)は人工島の埋め立て地で、廃棄物で造成された島の一部では可燃性のメタンガスが発生している。2024年3月には、トイレ床下の工事中に溶接の火花が引火し爆発する事故が発生。万博協会が32億円を投じ、換気装置を設置するなどの対策を進めていた。 開幕直前に爆発の恐れがある濃度のメタンガスが検知されたのは、万博会場西側のグリーンワールド工区にある
2025/04/17 リンク