
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【柏崎刈羽原発】「非常に不安になるし不信感が出てくる」自治体担当者から東電に対し批判相次ぐ【新潟】(UX新潟テレビ21) - Yahoo!ニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【柏崎刈羽原発】「非常に不安になるし不信感が出てくる」自治体担当者から東電に対し批判相次ぐ【新潟】(UX新潟テレビ21) - Yahoo!ニュース
柏崎刈羽原発の安全対策について、県や国が自治体担当者に説明する会議が開かれました。会議では、東京... 柏崎刈羽原発の安全対策について、県や国が自治体担当者に説明する会議が開かれました。会議では、東京電力が7号機で進めてきたテロ対策工事の期限を延期すると発表したことについて、批判が相次ぎました。 【動画】【柏崎刈羽原発】「非常に不安になるし不信感が出てくる」自治体担当者から東電に対し批判相次ぐ【新潟】 東電はテロなどに備えた『特重施設』の完成時期について、2025年2月に約4年延期すると発表。6号機も5年延期しました。ただ、定められた設置期限までであれば、施設が未完成でも再稼働できます。 ■燕市の担当者 「この施設が完成していないのに、原発を再稼働させるのが理解できないという住民からの意見がある。」 事故時に使う衛星電話の故障が相次いでいる点にも苦言が- ■長岡市の担当者 「相変わらず不適切な事案が多発・発生していると、我々県民は受け止めているのではないか。県民は非常に不安になるし、東電に対