記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    GARAPON
    親が無能だと子が困ると言う話

    その他
    yoshi-na
    子どもを守るためだから妥協しちゃダメなとこよね

    その他
    birds9328
    猫も杓子も持ってるゲーム機だからユーザーのリテラシーに差がある。大変よねぇ…

    その他
    bigburn
    アップルやGoogleもファミリーアカウントでの子供アカウントの扱いは似たようなもの。ただし両社とも規約変更前には一定の猶予期間を設けてる上に救済措置も整えていて、今回は任天堂が批判されるのも当然かなと

    その他
    q-Anomaly
    PCでアクセスしたら生体認証出来ませんと言われ、スマホでアクセスしたらQRコードを読み取ってくださいと表示された。スマホ画面に表示されてもそれを読み取るデバイスがない。任天堂で操作手間取ったの初めて

    その他
    kori3110
    kori3110 まあ、ちゃんと管理してれば問題ない、はその通りなんだけど、規約読まない説明書読まないタイプの人まで顧客にする、せにゃならんのが大ヒット家庭用ゲーム機というものなわけで、難しい問題ではある

    2025/05/10 リンク

    その他
    Pinballwiz
    子供には気の毒だがメアド自体を忘れる人に対応するのは難しいだろうな…。忘れないようにおでこに書いておくのを推奨。

    その他
    newbluesky
    newbluesky 何人/1億5千万ですか?今回の該当者。批判だけして終わり。これでエキスパート。笑うしか無い。

    2025/05/10 リンク

    その他
    ShionAmasato
    ShionAmasato なんというか最近、ゲーム機がスマホに勝てる貴重な長所である「ウェブサービスに関する概念(≒アカウント)を理解していなくても使える」部分をゲーム機が自ら手放しているのがもったいないよねという気持ちはある

    2025/05/09 リンク

    その他
    oroshi
    oroshi Switch2のゲームチャットでも親の許可がいるようになるから、その準備での規約変更&厳格化だろうね。キッズがネットでトラブルに巻き込まれる可能性に対して予め予防線を張っておかないと、3DSの時の二の舞になるから

    2025/05/09 リンク

    その他
    vndn
    「規約が変更されうる」「プレイする人物と同意する人物が別」なら回避不能にも見えてしまう。逆に年一回とか定期的に同意を求めたほうがいいのかね。間が空いたのが悪いってことで。

    その他
    Jinhachi
    Jinhachi Switch自体元々本体紐付けだったのが途中でアカウント紐付けに変更されたのも原因か

    2025/05/09 リンク

    その他
    wapa
    親が形だけ登録してた、というケースがそれなりにあったということか。トラブル起きて困るのは任天堂側でもあるので、もう少し運用準備した方が良かったのかもね。他社で2段階認証必須になる時とかかなり通知来たし

    その他
    syakinta
    動物相手にもの売ってるんだから責任あるに決まってんだろ

    その他
    sds-page
    sds-page 人類にアカウント管理は早すぎた

    2025/05/09 リンク

    その他
    cvtbgspuda
    これ系、忘れる人多いよね。1回しか使わないとか思って忘れんだよね。

    その他
    jl5
    動物の躾にも企業責任が求められるというわけだ。

    その他
    zkq
    端末オンリーで解決できるならよかったんだけどね。そもそもアカウントの成年、未成年はどうやって判定しているのだろう。

    その他
    technocutzero
    いつまで経ってもフォルダが作れなかったりeショップは糞重くてソートも非表示機能も付けなかったり、任天堂は「自分たちが考えた革新的なアイディア」じゃない俺達目線のユーザビリティにはあんまり興味がない

    その他
    any--front-end
    any--front-end 親だからあまりログインしないっていうのは盲点だったのかな。メアド、パスワードどちらも失念してたらどうリカバリするのだろうか…

    2025/05/09 リンク

    その他
    SATTON
    SATTON 「事前に予定を開示しておき、同意までに一定期間の猶予を設けたり、メールアドレス変更の簡易的な救済措置を用意するなど」断言できるけど予告したところで今回詰んだヤツらは読まずに詰むよ。

    2025/05/09 リンク

    その他
    Falky
    Falky タイトルの雰囲気からして後知恵で理不尽にぶっ叩く系の記事かと思いきや、至極真っ当な内容でした。疑ってすまんの!

    2025/05/09 リンク

    その他
    straychef
    「親がメアド忘れて詰んだ」 例えばだが使い捨てみたいなアドレスだったら二度と同じのなかったりするんじゃね アカウントからメールアドレス変更ができないとしたら仕様が悪すぎる

    その他
    nilab
    “「親に同意してもらう」ことで、子どもアカウントでのオンライン対戦などが引き続き可能になるのですが、その手順がやや煩雑。”

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    任天堂の規約変更で「子どもがゲームできなくなった」トラブル、もう少し配慮できなかったか(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    5月7日、ニンテンドーアカウントの利用規約とプライバシーポリシーが更新されました。この変更により、...

    ブックマークしたユーザー

    • toronei2025/05/11 toronei
    • migurin2025/05/11 migurin
    • miqkun2025/05/11 miqkun
    • GARAPON2025/05/10 GARAPON
    • takaaki1102025/05/10 takaaki110
    • yoshi-na2025/05/10 yoshi-na
    • birds93282025/05/10 birds9328
    • bigburn2025/05/10 bigburn
    • SZKAKTK2025/05/10 SZKAKTK
    • suzuki84g2025/05/10 suzuki84g
    • sociologicls2025/05/10 sociologicls
    • NSTanechan2025/05/10 NSTanechan
    • q-Anomaly2025/05/10 q-Anomaly
    • kori31102025/05/10 kori3110
    • sekisetsu_ibuki2025/05/10 sekisetsu_ibuki
    • Pinballwiz2025/05/10 Pinballwiz
    • newbluesky2025/05/10 newbluesky
    • ShionAmasato2025/05/09 ShionAmasato
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む