記事へのコメント66

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    W53SA
    W53SA 日本の司法は中世のまま

    2019/02/21 リンク

    その他
    samoku
    samoku “広沢検事は、東京地検が控訴を決める過程を語る中で、裁判所が完成前の判決原稿を検察側だけに提供することが半ば慣行になっていることを認めた”

    2017/09/18 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho 検察、裁判所、まだまだよくないんだなあ

    2017/09/15 リンク

    その他
    bookkeeper2012
    bookkeeper2012 法人税周りは極端な国寄りの裁判は改善されてきている気がするが刑事になると別なのね/この記事の本筋からは外れるが、本件は雇用者の責任も重いよな

    2017/09/14 リンク

    その他
    ystt
    ystt “広沢検事は、東京地検が控訴を決める過程を語る中で、裁判所が完成前の判決原稿を検察側だけに提供することが半ば慣行になっていることを認めた。”

    2017/09/13 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi 「広沢検事は、東京地検が控訴を決める過程を語る中で、裁判所が完成前の判決原稿を検察側だけに提供することが半ば慣行になっていることを認めた。」/よく検事を引っ張り出せたな

    2017/09/13 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 弁護側には結審後に求められても示さない判決要旨を、検察側には原稿段階でお届けしちゃう慣習があるって、どういうこと???

    2017/09/13 リンク

    その他
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 民進の枝野が法務委員会で裁判所と法務省との人事交流のことを追及していたけど報道にはほとんど乗らないよね。司法の独立というのが怪しいというのが今の日本。

    2017/09/13 リンク

    その他
    n-styles
    n-styles ビローン(勝訴とか無罪とか書かれた紙)をiPadでやってるの新しい。

    2017/09/13 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots ◇民事事件の場合は判決言い渡し後、早急に当事者らに判決書の原本内容が示されるが、刑事事件では判決書や要旨は被告の弁護人には渡されず、裁判所が「検察のみに」判決原稿を提供することがよくあるという

    2017/09/13 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun 無罪になったら死ぬ病でも患ってるのかな...?人間誰しもミスすることはあって、そのための裁判だも思うんだが。

    2017/09/13 リンク

    その他
    yood
    yood 検察官と裁判官が同僚になる判検交流が今だに行われているんだよね。。

    2017/09/13 リンク

    その他
    momyami291
    momyami291 起訴したら有罪にしないと評価さがるからね。どこ見て仕事してるのかこういう事例からもよく分かる。

    2017/09/13 リンク

    その他
    shag
    shag 酷い話だ。

    2017/09/13 リンク

    その他
    vostochnaya
    vostochnaya 「一審で1年3ヶ月、控訴審で9ヶ月かかってしまった。もっと早くと、被告人の立場からは思うだろう。これは、裁判所の課題です」裁判長が言ってくれるのすごい

    2017/09/13 リンク

    その他
    REV
    REV 「源泉徴収されているものと思っていた」事件。申告書に書いた、源泉徴収金額の数字の出処がちょっと気になる。 / 他に、多くの社員が摘発されたらしいけど、どうやって申告書書いたのかちょっと気になる。

    2017/09/13 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp 金融関係者の税金の申告忘れという主張が通った画期的判決だよな。

    2017/09/13 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 三権分立はどこ行った。

    2017/09/13 リンク

    その他
    Gondwana
    Gondwana これはジャーナリストの仕事としていい仕事だと思う。

    2017/09/13 リンク

    その他
    ktra
    ktra マスコミも要旨貰ってた側だから追求したことなかったのか

    2017/09/13 リンク

    その他
    kotobukitaisha
    kotobukitaisha 裁判所が「有罪/無罪を決定する機関」ではなく「(有罪を前提として)量刑を決定する機関」のように扱われていないか?という問題提起が含まれていると思う。

    2017/09/13 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 なんか面白い

    2017/09/13 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 ラクをしようとしてるんだよねぇ。

    2017/09/13 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono 合議過程わかっちゃいかんの?

    2017/09/13 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 広沢検事の行く末が気になる

    2017/09/13 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 『東京地検が控訴を決める過程を語る中で、裁判所が完成前の判決原稿を検察側だけに提供することが半ば慣行になっていることを認めた』

    2017/09/13 リンク

    その他
    bzb05445
    bzb05445 冤罪問題に限らず、もみ消しとか超法規的措置とかとにかく法匪だらけの薄汚い国だね。

    2017/09/13 リンク

    その他
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 国民の皆さん、三権分立なんて嘘ですからね。

    2017/09/13 リンク

    その他
    Ez-style
    Ez-style 何で民訴法で規定されていることが刑訴法には無いのか不思議過ぎる/刑事訴訟だと、判事が判決を言い間違えたら、控訴しないと直してもらえないのね。→http://bit.ly/2h1ATzb

    2017/09/13 リンク

    その他
    hiby
    hiby 知ってた速報だけどこの事実は広く周知されて欲しい。警察:クズ 検察:クズ 司法:クズ 逮捕されたら人生おしまい一直線のトリプルクズ。エラーを補正する機関なんてない、あっても「めんどくさい」からやらない

    2017/09/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    現職検事の証言で分かった裁判所の不公平(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    約1億3200万円の脱税をしたとして所得税法違反罪に問われ、無罪が確定した元クレディ・スイス証券部長...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/24 techtech0521
    • toyoh2022/09/15 toyoh
    • Cru2022/08/11 Cru
    • ysuitable2022/02/09 ysuitable
    • clairvy2020/08/20 clairvy
    • W53SA2019/02/21 W53SA
    • asiatics2018/03/18 asiatics
    • sawarabi01302017/10/01 sawarabi0130
    • samoku2017/09/18 samoku
    • rosemariefairy2017/09/16 rosemariefairy
    • Nyoho2017/09/15 Nyoho
    • ko-kosan2017/09/14 ko-kosan
    • TERMINATOR_T8002017/09/14 TERMINATOR_T800
    • furan8ken2017/09/14 furan8ken
    • azuki_mihomiho2017/09/14 azuki_mihomiho
    • MyPLB2017/09/14 MyPLB
    • orewatakeshi2017/09/14 orewatakeshi
    • wkatu2017/09/14 wkatu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事