新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    muchonov
    muchonov 国内の育種者(企業が多い)と農産者の分業体制と緊張関係を理解せず、改正種苗法案を「日本の農業を守るための法律」と思ってると、思いがけない結果を招く。

    2020/06/01 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki 農林水産省は「海外流出」について「持ち出しを物理的に防止するのが困難である以上」「海外での品種登録」が唯一の対策と書いている。https://www.alic.go.jp/koho/kikaku03_001040.html なぜ改正で防げるようになるの?不思議。

    2020/05/22 リンク

    その他
    oriak
    oriak ある面では必要なことが、ある面では障害になることもある。農業と一口に言っても作物によって形態は様々であろうに、現状のデータも満足にない状態ではやはり検討不足と言わざるを得ない。

    2020/05/22 リンク

    その他
    lifeisadog
    lifeisadog 門外漢からすると、違法コピーのフォトショップを使えなくなるから困る、みたいな話にも聞こえる。

    2020/05/21 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「自家増殖に関する生産者アンケート調査結果」を踏まえて、制度の周知など残る課題。

    2020/05/21 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono ワンイシューなわけないよなと思ってたので種苗法の話調べてみたい。

    2020/05/21 リンク

    その他
    daitom
    daitom 法案の目的は理解するし妥当と思うが、課題のある現状では見送りは妥当か。

    2020/05/21 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 強制F1なんだよね。自家採種で何年も微妙な品種改良してその土地にあった育種をしてるのに毎回全部入れ替えリセットして農業ができるわけねぇんだよ。

    2020/05/21 リンク

    その他
    vio1et-ce1ery
    vio1et-ce1ery 改正見送りは理解できるけど、育成者権の有効期間が切れてない作物まで農家の自家増殖を認めるのは疑問。例えばりんごの「ふじ」は80年前に誕生した品種だけどいまだ現役だし、自家増殖したい人はそういう品種を活用

    2020/05/21 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa ”江藤農相の「農家を守る」という発言が「育種農家を守る」ことを意味し、農家全体を示していなかったことは指摘しておきたい。”

    2020/05/21 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 種子/苗の自家増殖の権利や所有の権利は必要で、それがないと少数の種子メーカーが事実上の農家の資産を奪うことになる。これ実は世界的な農業搾取の構図でもあるので慎重にってのは理解できる。

    2020/05/21 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor 肝心なのは、内資であれ外資であれ、これまで国民の税金を使って培ってきた国民の財産を、雑に私企業の利益にしようとしていることなんだよな。所謂「民営化」の問題だ。

    2020/05/21 リンク

    その他
    mventura
    mventura コロナ対策や検察庁法案で支持率下がった余波だろうか。正直通されるのではと思っていた。末端の農家にはコストが上がり過ぎて結果衰退させる方へと向かせるもの。見送りで良かったけど廃案が望ましい。

    2020/05/21 リンク

    その他
    egao123
    egao123 国内の規制や権利登録は促進されるのは間違いないが「海外流出」を防ぐのに役に立つのかというのは今回の種苗法では極めて疑問。だから海外流出を防ぐことが出来ると言ってる人はイメージ先行で理解してない人。

    2020/05/21 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 育種農家保護・日本の知財保護vs自家増殖の制限・種苗産業(特に外資)による独占への反発 なのかと思いきや、農家に周知されてない? それもありがちとは思うが。

    2020/05/21 リンク

    その他
    myogab
    myogab 先願制になれば登録は殺到するだろうし、GI登録制度のような対立トラブルも不可避だろうし、登録の煩雑さからの泣き寝入りや、申請コストから開発に支障のでる趣味人も多く居そうね。行政を円滑に回せる体制はある?

    2020/05/21 リンク

    その他
    about42
    about42 自家増殖

    2020/05/21 リンク

    その他
    takeda25
    takeda25 575だ

    2020/05/21 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu この法律が育種農家や種苗会社(タキイとかサカタのタネ他)の利益を守るためであるのは明らかなんだけど、彼らの利益はそれほど公共の利益を損なっているのか、無視して良いものなのかって思いの方が強いね。

    2020/05/21 リンク

    その他
    n-naname
    n-naname 「種子法廃止」と「農業競争力強化支援法」成立の背景も踏まえないと問題点が見えにくいからセットで考えるべき。国と農家で守ってきた種子を衰退させ、グローバル種苗企業に金儲けさせるための農業改革なのは明白

    2020/05/21 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle 米国で農業メジャーによる種苗権訴訟=>自作農廃業させて吸収が多発してるのを見ると、そう簡単には賛成できない https://www.jstage.jst.go.jp/article/arfe/53/3/53_156/_html/-char/ja

    2020/05/21 リンク

    その他
    daaaaaai
    daaaaaai 元データについてだけれど、登録品種の野菜を74%も自家増殖しているの変な気がする。ほとんどF1で適切に自家増殖できないのでは?

    2020/05/21 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 農家の自家増殖が本来許されるべきことなのかどうか

    2020/05/21 リンク

    その他
    type-100
    type-100 これは必要な改正だっただろう。

    2020/05/21 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y [調査]自家増殖をなぜ政府が抑制しようとするのか。多くの農家が慣行として行っているが中には品種改良で特産品を生む芽を積むことにはならないか。

    2020/05/21 リンク

    その他
    G1Xir3um
    G1Xir3um すでに書いている人がいるけど、種子法廃止の件と合わせて考えないとよくわかんなくなるヤツだ。/ふむ。>『バイオメジャーの特許権が北~経済的分析』(https://www.jstage.jst.go.jp/article/arfe/53/3/53_156/_html/-char/ja )

    2020/05/21 リンク

    その他
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 法案としてまだ未完成な感じがある。種を守るはいいとして、外資を利するように使われないか。当事者への理解は。。。

    2020/05/21 リンク

    その他
    la25
    la25 これが分かりやすいhttps://togetter.com/li/1501878 /登録品種の自家採種禁止は品質の良い作物が出てくる流れに思うから改正の方向は消費者としては賛成だけれど判定の方法とか予算を転嫁したい政府の思惑とかは問題かなぁ

    2020/05/21 リンク

    その他
    sangping
    sangping モンサントさんの影がどの辺にどんな感じで作用しているのか、具体的な話があまり出て来ないよね。センテンススプリング、出番だぞ!

    2020/05/21 リンク

    その他
    umeten
    umeten 種や苗を生産する農家と、作物を生産する農家の対立関係。両者をまとめて「農家」と呼ぶことの問題点

    2020/05/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    種苗法改正案の迷走 背景にある課題を農家の視点から考える (松平尚也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    5月19日、江藤農林水産大臣(以後、江藤農相)が種苗法改正法案について今国会で審議を求める会見を行っ...

    ブックマークしたユーザー

    • hanavall2023/01/23 hanavall
    • tenchikometen2020/06/13 tenchikometen
    • muchonov2020/06/01 muchonov
    • sibase2020/05/24 sibase
    • kaos20092020/05/23 kaos2009
    • kidego2020/05/23 kidego
    • zekukekyu2020/05/22 zekukekyu
    • totoronoki2020/05/22 totoronoki
    • werdy2020/05/22 werdy
    • oriak2020/05/22 oriak
    • gon3542020/05/22 gon354
    • confi2020/05/21 confi
    • nagaichi2020/05/21 nagaichi
    • lifeisadog2020/05/21 lifeisadog
    • ethica_emoto2020/05/21 ethica_emoto
    • border-dweller2020/05/21 border-dweller
    • tio2592020/05/21 tio259
    • timetrain2020/05/21 timetrain
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事