エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
子供のスマホのフィルタリングのため、『Googleファミリーリンク』アプリを設定してみた - セミリタイアライフのブログ(^^)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
子供のスマホのフィルタリングのため、『Googleファミリーリンク』アプリを設定してみた - セミリタイアライフのブログ(^^)
13歳以上で設定しました(^^) スマホの通信会社提供のフィルタリングをしてる子供も我が家にいますが、今... 13歳以上で設定しました(^^) スマホの通信会社提供のフィルタリングをしてる子供も我が家にいますが、今回の『Googleファミリーリンク』の設定では、親も子供もAndroidスマホです。 『Googleファミリーリンク』の設定を始める前にネットでいろいろ調べたのですが、理解不足のままでおこなったため、不要だったこともしてしまいました。 なので、次回はすんなり設定できるようにと思い、スムーズに設定を終えたとは言えないですが、とりあえず備忘録として残すことに(^^) さて、スマホに興味無さげだった子供が急にスマホを持ちたいと言い出したので、スマホを用意しました。 で、先ずは子供のGoogleアカウントを作りました。 フィルタリング管理は、Google提供の『Googleファミリーリンク』というアプリを使うことに決めてましたので、親のスマホにも子供のスマホにも(Google Playストアから