記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ext3
    ext3 ぜいたく言うな

    2021/07/24 リンク

    その他
    kuzumaji
    kuzumaji https://anonymous-post.mobi/archives/10554 全然違う事言ってるっぽいんですけど、ちゃんと訂正したやりとりまで載せましょうね

    2021/07/23 リンク

    その他
    poko78
    poko78 そうそう品川あたりのサービスマンション住んでたら、我が家見て卒倒するな。

    2021/07/21 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki 古代のような国から来て感激してるという意味

    2021/07/21 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou ベッドの横幅が狭すぎるよね。寝返り打ったら落ちそう。

    2021/07/21 リンク

    その他
    scorelessdraw
    scorelessdraw 部屋については、延期になる大分前にIOCが視察して、やれベッドの大きさがどうとか指摘してなかったっけ?

    2021/07/21 リンク

    その他
    youhey
    youhey 地方民の自分は東京で週・月単位の仕事でビジネスホ住まい慣れてるから普通に思えちゃうけど、たしかに体型とかは考慮してなさそう。さすがに「中世」は言い過ぎだから中世警察の人は暗黒時代の悲惨さを説くべき。

    2021/07/21 リンク

    その他
    bigrice
    bigrice バンクーバーやロンドンなどと比較もせず,フェアでない記事を書くのは,オリンピックにネガティヴキャンペーンを張りたいという共同通信の意図を感じる。https://www.jiji.com/jc/pyeongchang2018?s=photolist&p=ssm110-jpp08937473&d=d4_zz

    2021/07/21 リンク

    その他
    h1roto
    h1roto ロシア人に住宅の広さで何か言われたら日本なんて白旗あげるしか無い。設備とか運営はともかく広さは許してくれよ。。。

    2021/07/21 リンク

    その他
    aaa_too_zzz
    aaa_too_zzz 航空写真で相模原あたりを見るとアメリカ映画みたいな米軍の住宅地の周囲に、小さい家が密集しているのを思い出した

    2021/07/21 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago 中世ジャップランドの一般国民の住居よりもよっぽど広い部屋なのでそういうものと思っていただければ

    2021/07/21 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti ベッドの横幅が900mmとのことなので正方形として10畳くらいの部屋かな?(´・_・`)“意見を聞いて改善したい”そのためのテスト大会では?本番になってから改善に本気出すって言われても…

    2021/07/21 リンク

    その他
    junk6
    junk6 電気も水道もありそうだし近代ぐらいでは

    2021/07/21 リンク

    その他
    hammondb3
    hammondb3 北海道とか地方ならもっと広く安く涼しく出来たのでは?下水の中でトライアスロンやらなくても美しい海は日本中にあるしヒートアイランドの心配もない。東京都程のの資金力がないと誘致自体難しいだろうけど。

    2021/07/21 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 各ベッドルームは5〜6畳なので、まあロシアの感覚だと狭いだろうな。

    2021/07/21 リンク

    その他
    tonaxi
    tonaxi 室内でウリアッ上をするには無理がある

    2021/07/21 リンク

    その他
    kiwamaru100
    kiwamaru100 次回のパリもきっと狭いよ〜

    2021/07/21 リンク

    その他
    la25
    la25 部屋の狭さとかどうしようもなくない?「改善したいなんて」出来もしないこと言うもんじゃないよ

    2021/07/21 リンク

    その他
    JNP
    JNP その狭い鳥籠をそれなりの値段で買ってる人がいるという事実。購入者の耳には入れられないな

    2021/07/21 リンク

    その他
    saiyu99sp
    saiyu99sp ロシアのホステルと同じくらいだろ。

    2021/07/21 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks やだなあこれぞコンパクト五輪ですよお😭

    2021/07/21 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page イケてる東京民が選ぶ時代の最先端は3畳ワンルームなんだが?無駄に広い部屋がいいとかいう古い考えは捨てて知識をアップデートしたまえ https://www.fnn.jp/articles/-/3471

    2021/07/21 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 外国人駐在員はもっとでかいマンションを借りてるから、普通の家を知らない

    2021/07/21 リンク

    その他
    MtAsuka
    MtAsuka この中世のお部屋に喜んで高いお金を払ってこのあと家族で住む人がたくさんいるんですが。

    2021/07/21 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker 一般的なマンションより天井高いよね

    2021/07/21 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 「世界一コンパクトな五輪」だから仕方ないね。(そこじゃない)

    2021/07/21 リンク

    その他
    POPOT
    POPOT そんな物件を大会後に引き渡される1年追加で待たされた購入者の皆さん、かわいそう。

    2021/07/21 リンク

    その他
    netanetia
    netanetia 次から次へとすごい。今の日本に相応しい五輪になったね。

    2021/07/21 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha 21世紀の日本とは思えないくらい広いお部屋に見えてしまうのですが・・・。

    2021/07/21 リンク

    その他
    whoge
    whoge 政府そのものが中世だからな

    2021/07/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京五輪選手村「中世のよう」 ロシアの監督ら部屋狭いと批判 | 共同通信

    ロシアメディアは21日までに、ロシア五輪フェンシングのイリガル・マメドフ監督が東京五輪の選手村の部...

    ブックマークしたユーザー

    • ext32021/07/24 ext3
    • kuzumaji2021/07/23 kuzumaji
    • zu22021/07/22 zu2
    • parakeetfish2021/07/21 parakeetfish
    • death6coin2021/07/21 death6coin
    • poko782021/07/21 poko78
    • Shinwiki2021/07/21 Shinwiki
    • zakkicho2021/07/21 zakkicho
    • kenjou2021/07/21 kenjou
    • scorelessdraw2021/07/21 scorelessdraw
    • youhey2021/07/21 youhey
    • bigrice2021/07/21 bigrice
    • h1roto2021/07/21 h1roto
    • aaa_too_zzz2021/07/21 aaa_too_zzz
    • shiju_kago2021/07/21 shiju_kago
    • mutinomuti2021/07/21 mutinomuti
    • junk62021/07/21 junk6
    • hammondb32021/07/21 hammondb3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事