記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fut573
    fut573 進捗をグラフで張ってくれるならまぁ

    2022/09/22 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle またこうやって余計なことする……

    2022/09/22 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 というわけで授業でとりあげる。

    2022/09/22 リンク

    その他
    kitone
    kitone 文科省通知って騒がれるんだなあ

    2022/09/21 リンク

    その他
    gaka48
    gaka48 表自戦士の皆さーん!表自戦士の皆さーん!表自戦士の皆さーん!表自戦士の皆さーん!表自戦士の皆さーん!レド松さーん!表自戦士の皆さーん!表自戦士の皆さーん!山田のタロサー!表自戦士の皆さーん!

    2022/09/21 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui パンフレット作って各世帯に1部ずつ配っても、例のマスクよりは安く上げられるんじゃないですかね。

    2022/09/21 リンク

    その他
    blue_wave
    blue_wave 拉致被害者からしたらただ気の毒 政治的アピールのために使われてら実家に帰れる見込みがないなんて

    2022/09/21 リンク

    その他
    IZutsumotti
    IZutsumotti 文科省責任者を処分すべきじゃね。

    2022/09/21 リンク

    その他
    fn7
    fn7 拉致関連本書いてるオトモダチがいるのかね。

    2022/09/21 リンク

    その他
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 嫌みとして和田春樹『安倍首相は拉致問題を解決できない』、蓮池透『拉致被害者たちを見殺しにした安倍晋三と冷血な面々』、有田芳生『北朝鮮拉致問題』等のアンチ救う会の拉致関連本を充実したらどうか

    2022/09/21 リンク

    その他
    mtfumi
    mtfumi 何をもって充実と言うんだろう

    2022/09/21 リンク

    その他
    Lumin
    Lumin 「なぜ安倍政権は全く拉致問題で結果を出すことができなかったか」みたいな本はセーフなの?

    2022/09/21 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin こんな事をして何になるのか、という。いかに自民党の交渉がヘタクソだったか説明する文書も添付しないと、若者も納得せんやろ。

    2022/09/21 リンク

    その他
    Louis
    Louis 「若い世代に拉致問題への理解を深めてもらおうと、内閣官房拉致問題対策本部から協力を依頼されたという」相変わらず上役の顔色しか見てない行政、人事権握られてるから仕方ないとはいえ役人としての矜持はどこへ

    2022/09/21 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra たぶん内閣官房は予算割いてないし、文科省も対応に苦慮して図書館に押し付けた構図でしょ。/拉致関連資料の括りだとテーマが狭すぎて、特集も組みづらい。蔵書構築費用だけくれんか?

    2022/09/21 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 予算だして図書館に送ったら?

    2022/09/21 リンク

    その他
    VodkaDrive
    VodkaDrive 拉致関連の史料が充実するのは良い事だと思うが、「文科省から図書館に要請」はお門違い。その上、正論・Hanada・Will系統に偏ったラインナップを「充実」させるような誘導が入るのではという疑念が。

    2022/09/21 リンク

    その他
    taisai429
    taisai429 なんだこりゃ

    2022/09/21 リンク

    その他
    sink_kanpf
    sink_kanpf 何を蔵書にするかは図書館を利用する市民の自由だろが。なんで行政が介入してるの?こう言っちゃなんだけど、ホント自民党政権になってから北の国々のような全体主義的行政をシレッとやるのな…。

    2022/09/21 リンク

    その他
    bn2islander
    bn2islander “若い世代に拉致問題への理解を深めてもらおうと、内閣官房拉致問題対策本部から協力を依頼されたという” 明らかに文科省もめんどくさがってる

    2022/09/21 リンク

    その他
    segawashin
    segawashin 10万円も行かない手取りで官製ワープアの境遇に落とされておきながらこんな馬鹿な命令だけは降ってくるんじゃ、心底イヤになるだろうな……。 https://www.bengo4.com/c_5/n_15010/

    2022/09/21 リンク

    その他
    yabusaki
    yabusaki ご時世的には統一教会に関する本を増やすべきじゃないですかね

    2022/09/21 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 安倍内閣で拉致被害者の帰還が0人と言う記録もきちんと広報するべき。

    2022/09/21 リンク

    その他
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 官房機密費で本を買って、全ての図書館に寄付したら良かったのに。そういう世論誘導のための予算なんでしょ。

    2022/09/21 リンク

    その他
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio さすがは三流官庁。次は安倍さんの功績本を置けと発出するのかな。

    2022/09/21 リンク

    その他
    hunglysheep1
    hunglysheep1 図書館より小中学校に協力を求めた方が軋轢は少ないかもね。韓国も「ムクゲノ花ガ咲キマシタ」が大ヒットするお国柄である事も紹介して欲しいが

    2022/09/21 リンク

    その他
    dd369
    dd369 特定の本の利益誘導か。もし下村とか萩生田が今文科大臣やってたら図書館は原理講論を買えとかいうお達しが出るのかな。

    2022/09/21 リンク

    その他
    yukatti
    yukatti “文科省が特定のテーマの本の充実を図書館に求めるのは異例。国民の「知る自由」を保障するため、権力の介入や圧力に左右されず資料を収集・提供することを理念として掲げてきた図書館には波紋や反発が広がる。”

    2022/09/21 リンク

    その他
    gegegepo
    gegegepo 統一教会みたいなヤバい反共団体の本が置かれそう

    2022/09/21 リンク

    その他
    eliot3
    eliot3 これに携わった文科省の官僚はどんな気持ちなのか気になる。「こんなやべえ仕事やりたくねえよ」なのか、あの世界にいると何も感じなくなるのか

    2022/09/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    文科省、図書館に異例の要請 拉致関連本の充実依頼 | 共同通信

    Published 2022/09/20 19:30 (JST) Updated 2022/09/20 19:43 (JST) 文部科学省が8月、北朝鮮拉致問題に...

    ブックマークしたユーザー

    • fut5732022/09/22 fut573
    • stkysm2022/09/22 stkysm
    • wideangle2022/09/22 wideangle
    • egamiday20092022/09/22 egamiday2009
    • kitone2022/09/21 kitone
    • gaka482022/09/21 gaka48
    • Arturo_Ui2022/09/21 Arturo_Ui
    • blue_wave2022/09/21 blue_wave
    • IZutsumotti2022/09/21 IZutsumotti
    • fn72022/09/21 fn7
    • bogus-simotukare2022/09/21 bogus-simotukare
    • mtfumi2022/09/21 mtfumi
    • Lumin2022/09/21 Lumin
    • yamatedolphin2022/09/21 yamatedolphin
    • Louis2022/09/21 Louis
    • rajendra2022/09/21 rajendra
    • natu3kan2022/09/21 natu3kan
    • Katharine_152022/09/21 Katharine_15
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事