エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
『FydeOS』という『Chrome OS Flex』の代替となりうる(?)OS、まだ不安定な気がするけど…今後が気になる!|ナナッキー
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『FydeOS』という『Chrome OS Flex』の代替となりうる(?)OS、まだ不安定な気がするけど…今後が気になる!|ナナッキー
はじめに 今回は『FydeOS』というChromeOS Flexの代替となりうる(?)OSについて紹介します。イギリス... はじめに 今回は『FydeOS』というChromeOS Flexの代替となりうる(?)OSについて紹介します。イギリスの会社、Fyde Innovationsが、中国人学生向けにビルドしたChromeOSの一種になります。 面白いホームページこの『FydeOS』、まず、ホームページがなんか凝ってて面白いです。 ChromeOSのデスクトップのような見た目で、そこにペタペタと付箋が貼ってあり、その付箋は自由に動かしたり消したりできます。 ホームページ(付箋は動かしたり、消したり出来ます)左下の付箋をクリックすると、このOSを搭載したタブレットPCの製品ページに遷移します。製品を販売しているんですね、ちょっと驚きです。 左下の付箋をクリックすると…fydetab Duoという製品ページへさて、これを見たとき以前あったJingOSを思い出しました。JingOSも『JingPad』というタブレット