記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    secseek
    ウェブ系なんて言うくらいなら自分で開発ができないと話にならないでしょうから、書かれているような個人開発はやってみて損はなさそうです

    その他
    shikiarai
    転職してーけど本当にこれか……?って思いながら生きてる

    その他
    earu
    どうしても入りたいから年収下げで入るって人は見た事ある。そしてすぐ元に戻していた。多分覚悟なんだなーと。

    その他
    Chron
    この御仁、プログラマを自称されておられますが、個別の技術についてつっこんだ話をせずにふんわりとした業界トークをよくしていらっしゃるので、私はXによくいる謎ITコンサルと同じ箱に入れてますね……

    その他
    monorod
    おそらくSaaS系のWebサービスを自社開発している会社ってことだと思うけど、こういう事業は市場シェア取れないと簡単に潰れるし、参入障壁低いからレッドオーシャンだしであんまり楽な世界じゃないんよな

    その他
    dec123456789
    Web系の連中が馬鹿にしているJTC(not IT業界)で社内SEやるのが一番良いんだよ。給料高い、残業少ない、終身雇用、安定昇給、退職金がっぽり、本社勤務。

    その他
    ka-ka_xyz
    ふつーに転職エージェントに「自社でパッケージやサービスを開発しているとこ(かつBtoB。BtoCは嫌)」とリクエストして、やってきた求人票の3割ぐらいは条件を満たしてたので応募。結構良いとこに行けた。BtoCは知らん

    その他
    hiroshe
    1人で好き勝手やりたければ古臭いWebサイト抱えた中小企業に入ってひとり情シスって手もある。ただし身につくスキルは独学と変わらない(実務経験にはなる)。

    その他
    superengineerda
    キャリア形成を長期的な視点から計画し、実行することが重要。 大手子会社から徐々にステップアップして本命を目指すのが1番現実的かもしれない。 自分の強みを、コミュニティや開発、業務を通じて見つけて活かす!

    その他
    cinq_na
    こういうのって、イベントや勉強会なんかで知り合いを増やして、その縁で紹介して貰うのがセオリーじゃないの? うちの甥っ子もそういうの生かして、新卒で良いとこに入った。

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 儲かっている会社なら待遇も良いと思うが、Web系は基本的に運用とク○コードのメンテナンスがメインだと思った方が良い。新規設計のスキルを身に着ける機会はあなたまで回ってこない。

    2025/01/03 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 「転職→自社開発Web系→環境が良い(とこが多いと聞く)」より「転職→環境が良い」で動いた方が間違いが少なそうに思う

    2025/01/03 リンク

    その他
    remonoil
    自社開発Web系に限らず、会社員として事業にコミットして労働できるかどうかよく考えたほうがいい。遊びにいくんじゃねえんだぞキラキラエンジニア面はよくて半分だ

    その他
    rgfx
    rgfx この方もワナビを釣るのに最適化されてってるよなー

    2025/01/03 リンク

    その他
    maemuki
    自社開発ウェブ系は良いですよ なんせゆるい そして早めに入って上場したらウハウハ ハクもついて転職で収入もアップ 良いですよ^_^

    その他
    NOV1975
    NOV1975 自社開発のウェブ系ってのがどう言うビジネスなのかいまいちわからん…

    2025/01/03 リンク

    その他
    whoge
    Web系なんてやめとけやめとけ。どこぞの闇市みたいなプラットフォーム開発して転売屋や闇業者の片棒を担ぐのか?求職者とそのデータを食い物にするのか?ソシャゲの低確率ガチャで稼ぐのか?碌なもんじゃねー。

    その他
    ya--mada
    「自社開発のWeb系」って何だろうな?まず、例としての会社リストが欲しいな。それが無いと空中戦にしかならない。

    その他
    versatile
    versatile SI 系の開発者でも行きやすい自社開発の業種、それは・・・そう、金融だよ!

    2025/01/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自社開発のWeb系の環境が良いのは分かったけど、どうやって転職すればいいのさ?|いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー

    今は、ITエンジニア個人がSNSで活発に発信する時代である。 Xやら他のSNS等でITエンジニアが「自社開発...

    ブックマークしたユーザー

    • Cetus2025/03/17 Cetus
    • knj29182025/01/26 knj2918
    • NATTOMAKI2025/01/06 NATTOMAKI
    • ranto3811242025/01/05 ranto381124
    • mjtai2025/01/04 mjtai
    • dhesusan46492025/01/04 dhesusan4649
    • mogmogpasty2025/01/04 mogmogpasty
    • mstk_knife2025/01/03 mstk_knife
    • secseek2025/01/03 secseek
    • yosf2025/01/03 yosf
    • locke-0092025/01/03 locke-009
    • shikiarai2025/01/03 shikiarai
    • earu2025/01/03 earu
    • Chron2025/01/03 Chron
    • n_naoya2025/01/03 n_naoya
    • zundamonmon2025/01/03 zundamonmon
    • monorod2025/01/03 monorod
    • dec1234567892025/01/03 dec123456789
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む