記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rt24
    Gemini Advancedと4o使ってるけど、Geminiはまだまだ細かくプロンプトで制御しないと期待通りの出力が出てこないことが多いんだよな。

    その他
    misshiki
    “Chatbot Arenaでの性能評価では、Geminiのスコアがo1のスコアを上回っているようでしたが、実際にテストしてみると、ほとんどの分野でo1の性能がGemini 2.0を圧倒していました。”

    その他
    lalala360
    実際使ってみると、Geminiの安定してサクサク回答してくれるスピード感は魅力。ただしGeminiはWorkspaceアカウントでないと質問を学習に使うので注意が必要。

    その他
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 翻訳用にしか使ってないけどGeminiかなぁ。優秀って意味じゃなく無料だから。ただ、「私には出来ません」て、ちょくちょくウソ言うのが腹立つ。

    2025/01/04 リンク

    その他
    exciteB
    「村上春樹風文章はGeminiのほうが上」なのはなぜだ

    その他
    bitc
    検索スマホ動画色々やってる会社か 生成AIだけ専門の会社か どっちがいいか考えたらわかるやろ

    その他
    rti7743
    Geminiは知らないことを聞くと言い訳してくるから微妙。ChatGPTでいいと思う。ただ、perplexity.aiとか他のAIにも同じ質問して多数決を取るセカンドオピニオン方式がいいと思う

    その他
    auto_chan
    肌感覚と一致するところある。社畜でさんざん使っているとGemini君はところどころ「やる気はあるけど成果物にちょっと注意が必要な部下」みたいな性格してる。政策秘書のGPT君、軽作業のGemini君。

    その他
    welchman
    結論としては、「人間はプロンプトを頑張ろう」なんだよね。この程度の差では、そんなに変わらないと思う。/性能の差よりも「sonnet君がイケメンお兄さんキャラだな」みたいな印象の差を強く感じるので、人類はチョロ

    その他
    ofedelo
    Geminiは長文を理解できるトークン数が売りだから。厚い本1冊分くらいの内容を理解して答えてくれる。後はO1よりかなり早い。

    その他
    tohima
    体感でo1の方が圧倒的に上なのでGeminiは選択肢に上がることはないなあ

    その他
    otihateten3510
    いいから両方使えよ

    その他
    blueboy
    比較対象を間違えている。Geminiは たいていの質問で「どちらとも断言できません」という優柔不断な回答を出すので、使い物にならん。使い物になるのは Felo、Perplexity、Genspark だよ。Copilot の画像も。Gemini は排除しろ。

    その他
    rocketboy_miya
    どうしても月3000円の課金は難しいと感じてしまうため、様々な生成系AIを無料の範囲内で使用させて頂いています。

    その他
    FreeCatWork
    素晴らしい情報を共有していただき、感謝します。

    その他
    eroyama
    使う人によって重視するポイントが違って、性能重視ならgptで、性格重視ならclaudeで、総体的な説明を最初から全部してくれるならgeminiということだね / 難しいことにはo1が要るね

    その他
    Quontan
    この手の比較、一部の人はありがたいかと思うんだが私的に使うジャンルが出てこないからあまり読み応えがないケースが多い気がする

    その他
    ToTheEndOfTime
    フロムダ先生はplusではなくproを使ってるのかと思ってた。

    その他
    theatrical
    Geminiはapiが安いから好き。free tierでも結構使えるし

    その他
    quwachy
    AIは2030年までに東大合格できるのか、とりあえず今年の共通テストが楽しみ

    その他
    raitu
    “数学や論理的な性能でo1の性能が高いことは言うに及ばず、知識や文学的表現でもGeminiの性能を上回っていました”

    その他
    TriQ
    TriQ めっちゃありがたい比較だけど今や性能云々よりも何に使うかの方が大事だよなぁ。この比較の半分以上の設問についても「自分はそんなことには使わないなぁ」って思う人がほとんどでしょう

    2025/01/04 リンク

    その他
    augsUK
    Google翻訳はDeeplに負けたままやる気なくしたけど、さすがにGeminiはもう少しがんばるのかな。

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko Geminiも良さそうだけど、もうしばらくChatGPTへの課金を継続かしらね

    2025/01/04 リンク

    その他
    tonza_dopeness
    巨人たちが切磋琢磨するのはありがたいことで、庶民としては各人の課題に良く回答してくれるサービスを利用するのが良いね。

    その他
    abiruy
    abiruy やはりgemini deep researchのリサーチ結果をo1に分析させるのが今の最適解なんだろうなあ

    2025/01/04 リンク

    その他
    twainy
    実感通りの結果だった。Googleが首位になって良いことがあるとは思えないので、今の立ち位置のままでいてほしい

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove なんかこう言う数字ってあんまり意味ないよね。実際使ってみるとここに出てないclaudeが人気な理由がわかるしさ。

    2025/01/04 リンク

    その他
    mangabon
    mangabon Geminiは今後も対抗馬としてありつつも負け続けることで、高性能かつ無料のままでいてほしい(ひどい)。普段使いレベルならGeminiで十分。

    2025/01/04 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola 負け続けている一方ずっと対抗馬の位置をキープし続けるGeminiさんというイメージがまた更新されてる

    2025/01/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ChatGPT o1とGemini 2.0の性能を比較してみた|IT navi

    2024年12月5日、OpenAIが高度な推論能力を持つo1の正式版を公開しました。現在、有料のChatGPT Plusなど...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/02/03 heatman
    • t_yamo2025/01/18 t_yamo
    • stntaku2025/01/10 stntaku
    • kae19902025/01/08 kae1990
    • rt242025/01/08 rt24
    • T-miura2025/01/07 T-miura
    • peltier2025/01/07 peltier
    • misshiki2025/01/06 misshiki
    • lalha2025/01/06 lalha
    • Watson2025/01/06 Watson
    • onionskin2025/01/05 onionskin
    • advblog2025/01/05 advblog
    • Wacky2025/01/05 Wacky
    • Gln2025/01/05 Gln
    • bosque8882025/01/05 bosque888
    • tuffgong2025/01/05 tuffgong
    • hiro73732025/01/05 hiro7373
    • namachikuwa2025/01/05 namachikuwa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む