エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
g0v sch001 零時小学校 開学日に行ってきた。|mamisada
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
g0v sch001 零時小学校 開学日に行ってきた。|mamisada
今回はg0v(台湾)チームが教育プロジェクトを立ち上げたとのことで、開学日(Opening Ceremony)にゲストと... 今回はg0v(台湾)チームが教育プロジェクトを立ち上げたとのことで、開学日(Opening Ceremony)にゲストとしてお呼びいただき、昨年度開催していたSOCIAL FIGHTER AWARDとedtech界隈事例について紹介をしてきました。 SOCIAL FIGHTER AWARDはLITALICO CTO室が主体となり、Code for Japanなどが協力・参画する形で社会課題×エンジニアリングをテーマとしたアワードで、年齢制限などはない第1回、子どもだけ(U-18)を対象とした第2回は共に「学校を攻略せよ」と子どもたちとアイデアソンを実施し、審査も子どもが入るというものだったので、 ・子ども視点の声を集めること、子ども視点で大人も考えること ・プロトタイプは小さくてもいいから実際の現場で使えるように ・審査にも実際ユーザーである子どもに一緒に入ってもらうことなど実施しての反省