エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「ロゴデザインで食べていく時代は終わった?」AI時代のサバイバル戦略!|ミヤマ|営業部にいるデザイナー
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「ロゴデザインで食べていく時代は終わった?」AI時代のサバイバル戦略!|ミヤマ|営業部にいるデザイナー
こんにちは、営業部にいるデザイナーのミヤマ(@mmmiyama_D)です! 突然ですが、デザイナーさんには「... こんにちは、営業部にいるデザイナーのミヤマ(@mmmiyama_D)です! 突然ですが、デザイナーさんには「ロゴデザイナーになりたい!」という方、多いんじゃないでしょうか? 企業やブランドの“顔”になるロゴは、グラフィックデザインの中でも憧れを集めやすい分野です。 「いつかプロのロゴデザイナーなりたい!」なんて夢、わたしも一時期けっこう本気で思ってました😌 でもここ数年、ちょっと風向きが変わってきてるんです。 理由はズバリ…ビジネスの変化とAIの進化! 今は「とりあえず小さく始めて、うまくいったら広げる」っていう“アジャイル型”のやり方が主流になってきてて、 最初から超本気なロゴを作らずに、仮ロゴでスタートする企業も増えてます。 さらに、AIでサクッと“それっぽいロゴ”が作れる時代に突入しているので、 「いまからロゴデザイン始めても稼げるの?」と不安になる方も多いのではないでしょうか😢