エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント



注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
NotebookLM使って「読む」も「書く」も変わってしまった話|森哲平
GoogleによるNotebookLMのポッドキャスト機能。先日ついに日本語対応したけどあれヤバないっすか(語彙... GoogleによるNotebookLMのポッドキャスト機能。先日ついに日本語対応したけどあれヤバないっすか(語彙)。 ひょっとしてまだ試してないって人っています? いたらnoteなんてやってる場合じゃない。すぐに試したほうがいいです。 これ、アジりとかアオりなんじゃなくてガチで心配して言ってます。 真夏にエアコンつけない人いたら「つけなよ」。そう言いますよね。それとマジで同じ感覚です。試してないあなた、私には笑顔で熱中症になりかけてる修行僧に見えます。 というのも、NotebookLMポッドキャスト機能の解禁は単純に「かなり便利になる」とか「コスパよくなる」とか「使わないと損する」とかそういうレベルの話じゃ済まないからなんですよ。 これ、 「読む」という人類の営為がガラっと変わる ってことは「書く」の意味もガラガラッと変わる つまりnoteもこれからどうなっちゃうの? って話までガツンガツ
2025/05/08 リンク