記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yarumato
    “NotebookLMとは、長い論文とか法律の条文だったりYoutube動画の、URLをはりつけるんですよ。すると要約ラジオになるサービス。無料です。おもしろポイント強調も適切。適切な相槌がいい。もう情報解説系Podcastは要らない”

    その他
    ya--mada
    notebookLMを会話音声の日本語化が話題になって以降に使い始めているが、裏切らない精度で読めていて驚いている。検証を続けないといけないが、知識を得るための読書は変わってしまいそうだ。併せて、書くという事も

    その他
    nice_and_easy
    nice_and_easy NotebookLMの音声化は、大スジは押さえてるけど細かくとも重要な部分はかなり大胆に切り落とす傾向が強いので、あくまで原典を読む前に概略を気軽に押さえるためのツールと位置づけるのが健全だと思う。

    2025/05/08 リンク

    その他
    IGA-OS
    プライベートポッドキャスト作れるのは工夫しがいがある。しかし、皆そこまでAIで内容理解する世界になるんだろうか

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    NotebookLM使って「読む」も「書く」も変わってしまった話|森哲平

    GoogleによるNotebookLMのポッドキャスト機能。先日ついに日語対応したけどあれヤバないっすか(語彙...

    ブックマークしたユーザー

    • AKIYOSHI2025/05/08 AKIYOSHI
    • ke-tu2025/05/08 ke-tu
    • kazu_k_adv2025/05/08 kazu_k_adv
    • makopy_inside2025/05/08 makopy_inside
    • yarumato2025/05/08 yarumato
    • ya--mada2025/05/08 ya--mada
    • parakeetfish2025/05/08 parakeetfish
    • aravow2025/05/08 aravow
    • nice_and_easy2025/05/08 nice_and_easy
    • kanu-orz2025/05/08 kanu-orz
    • yuki_20212025/05/08 yuki_2021
    • IGA-OS2025/05/08 IGA-OS
    • toshikish2025/05/07 toshikish
    • yosf2025/05/07 yosf
    • karuakun2025/05/07 karuakun
    • manboubird2025/05/07 manboubird
    • ja_bra_af_cu2025/05/06 ja_bra_af_cu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む