エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
noteはなぜ行きづまるのか?④ noteの機能について考える−Mediumと比較して見えてきたnoteの弱点|森哲平
noteはなぜ行きづまるのか?④ noteの機能について考える−Mediumと比較して見えてきたnoteの弱点 他のSNS... noteはなぜ行きづまるのか?④ noteの機能について考える−Mediumと比較して見えてきたnoteの弱点 他のSNSと比較したnoteの弱さnoteを再開したとき、自分はTwitterで次のようにつぶやきました。 森哲平 @moriteppei 7月12日 思うところあってnoteを久しぶりに見てるんだけど、何これ、残骸じゃないかってくらい、当時フォローしていたアカウントが皆、投稿をやめている。タイミングとしては1年前くらいか。でも、あれは確かに嫌だよね。 森哲平 @moriteppei 7月12日 すごい安い感じするし、自分の真横でイケダハヤトとかはあちゅう(よくわかってない)のnoteばかりが売れるっていうなら、もういっそのこと、自分の作品や文章には値段なんかつかないほうがいい、ってなるのはそりゃ当たり前で。何よりUIが悪いわ。 森哲平 @moriteppei 7月12日 no
2016/07/21 リンク