エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
新しい時代の指標・KPIって、何だろう? 令和前夜の創業|osasai
4月です。春です。 期も新しく、事業を成長させようと頑張られている経営者・ビジネスパーソンの方も多... 4月です。春です。 期も新しく、事業を成長させようと頑張られている経営者・ビジネスパーソンの方も多いのではないでしょうか。 1. 指標を研究する会社を作りました僕もそんな一人です。この4月から、Hakali(ハカリ)という株式会社を3名で共同創業しております。「指標を研究する会社」です。指標は、KPI(Key Performance Indicator)とも言い変えても大丈夫。 ↓ロゴはこちら。「ししおどし」がモチーフ。 指標を研究する会社、始めます ↑共同創業したCEOの小川が書いた創業noteです。 「ああ、なんかマーケティングとかのコンサルする会社なのね。。。」 といわれてしまいそうですが、あえて「研究」というコトバを使っています。(※もちろん、マーケティングのお手伝いもやります。むしろやらせてください) 指標とは、そのくらい深くて、とりわけ経営者や管理職など「事業を成長させたい」と
2019/04/25 リンク