エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【現役ディーラーの読み】SBIの次の一手はTOBで確定か?フジHDを完全支配へ|サイゴンsato
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【現役ディーラーの読み】SBIの次の一手はTOBで確定か?フジHDを完全支配へ|サイゴンsato
初めに簡単な自己紹介をします。私は日系証券会社FXのディーラー職についてるアラフォー男性です。 不定... 初めに簡単な自己紹介をします。私は日系証券会社FXのディーラー職についてるアラフォー男性です。 不定期にはなりますが株を中心に情報発信をしています。 今回は、ついに動き出した**フジ・メディア・ホールディングス(以下フジHD)**の今後について、 「誰が支配しようとしているのか」「どこで売るべきか」という観点から解説します。 経営の枠組みが変わった──日枝体制の終了2025年6月開催予定の株主総会をもって、金光修社長(70)と社外取締役3名が退任すると発表。 これにより、長年にわたって続いてきた日枝体制は実質的に終了したと見てよい。 現在の主要株主とその性質※実質的な影響力がある3社に絞って解説 株主名/保有比率/立場・目的 村上系/11.81%/経営関与せず売却狙い。 ダルトン/約7%/柔軟姿勢。 SBI系/5%以上/主導権を取りに来ている。フジHDは複数理由で傘下に収めたいのは確定 村