新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント8件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
リーマン時に似て来ました~政策対応の拙さが|飯塚 信夫(神奈川大学経済学部教授)
2月29日、新型肺炎の対応に関して、安倍首相が「10日程度で追加の緊急対応策をまとめる」と表明したと... 2月29日、新型肺炎の対応に関して、安倍首相が「10日程度で追加の緊急対応策をまとめる」と表明したと日経電子版が報じています。1ヵ月以上前に、中国本土で感染者の急増や中国外の患者発生の報道があったのに、のんきな対応かと思います。この様子を見て、リーマンショック時の自民党政権の対応を思い出してしまいました。 リーマンショック前の日本経済は、2008年2月を山とした景気後退局面にありました。もちろん、この山が暫定的に認定されたのは2009年1月29日の景気動向指数研究会でありましたが、景気動向指数に基づく機械的判断は2008年6月分から「悪化」を示してました。 この景気後退に対応した経済対策が当時の福田康夫首相によって策定されたのは8月。「安心実現のための緊急総合対策」と題された経済対策は、既存経費の節減もあり、追加歳出は1兆円というしょぼいものでした。しかも、福田康夫首相はリーマンショック直
2020/03/01 リンク