エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ドメインではなく、法人番号を活用したHubSpotでの顧客管理の手法|瀬川義人 / Yoshi
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ドメインではなく、法人番号を活用したHubSpotでの顧客管理の手法|瀬川義人 / Yoshi
みなさま、こんにちは。 DIGGLEというスタートアップでマーケをやっていますYoshi(@motoy0shi)です。 ... みなさま、こんにちは。 DIGGLEというスタートアップでマーケをやっていますYoshi(@motoy0shi)です。 弊社では、現在CRMとしてHubSpotを運用しています。HubSpot自体は、とても良くできたプロダクトで、私自身もかなり助けられています。一方で、顧客管理の点からは1つ大きな問題がありました。それは、同じドメインを持つグループ企業の取り扱いです。 Eメールドメインが一緒だと、すべて同じ「会社」に紐づいてしまう例えば、AA商事、AA機械、AA建設といったグループ企業が、同じaaa.comというEメールドメインを持っていると、別会社であっても同じ会社に関連づけられてしまいます。だからといって、自動での関連付けをオプトアウトしてしまうと、すべてを手作業で対応する必要があり、そんなことをしている暇はありません。 いろいろ試行錯誤をした結果、法人番号をキーとしてコンタクトと会社