記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    harsh88
    harsh88 現実にいる人間の関係のいざこざとか何が面白いんだ?そんなもんを「大好き」と言える事が不思議だわ自分には。ヒーロー物やファンタジー、歴史物と現実じゃない物を観賞して時間を潰せば、現実で傷つく人もでない。

    2020/05/25 リンク

    その他
    warulaw
    warulaw snsと連動させて自分の誹謗中傷が演出に反映されるというリアリティショーは、どこをどうとっても罪だと思うけど。プロレスの認知向上の使命だとしても周りの大人がTwitter辞めさせるフォローしてたらと思うよ。

    2020/05/25 リンク

    その他
    heaco65
    heaco65 徳井さん、とっとと地上波に帰ってきて欲しいよ 京都のラジオではのんきに料理の話したり下手くそなオカリナ吹いて楽しそうにしてるけど…彼のある種人たらしな柔らかさは殺伐とした今に必要だよ

    2020/05/25 リンク

    その他
    kenuuun
    kenuuun 徳井さんがいなくなったことでスタジオの意見が分散しなくなり、矛先が一方向に向きやすくなり、嫌な雰囲気があった。そんなに責めないでほしいと思うことが増えた。

    2020/05/25 リンク

    その他
    zzzbbb
    zzzbbb 人の悪口を見て楽しむような視聴者がいるような番組に出ている出演者。まぁ同じ穴の狢としか。なお番組は1秒も見ていない。1mmも面白そうだと思えないからな。興味すら湧かない。自分の人生を生きろよ。

    2020/05/25 リンク

    その他
    Ingunial
    Ingunial コメンテーターを徳井、田村亮、ボビー、沢尻エリカ、蛭子さんあたりにしたら優しい番組になるのでは。

    2020/05/24 リンク

    その他
    xlc
    xlc バラエティとか見てるとバカになるぞ。

    2020/05/24 リンク

    その他
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho “今のテレビとSNSの関係は、銃が無料で配布されている街で、警備員不在の中で舞台公演をやっているようなものだ。客席に隠し持たれる銃の数は増えているのに、セキュリティはアップグレードされていない。”

    2020/05/24 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 事務所その他のバックがない素人を今後も使い続けるなら、法的な対応も含め番組側がケツを持つべきという意見に賛成です。/啓蒙したところで目立つ為に度を超えた悪口雑言を投稿する人間はゼロにはできない。

    2020/05/24 リンク

    その他
    chankin
    chankin センセーショナリズムを打ち出して視聴者の野次馬根性を全面的に煽りたてるのがリアリティーショーの特性でしょ。要は視聴者も共犯なんだから他人事みたいに言ってんじゃないよ

    2020/05/24 リンク

    その他
    ultimate-ez
    ultimate-ez 最近のテラハの特に邪悪だったのは「アンチコメが効いてる様子」を積極的に見せた点だと思う。確実にダメージを与えてることがわかったら、そりゃ盛り上がるって。、

    2020/05/24 リンク

    その他
    hello-you
    hello-you スタジオの空気感は確かに変わっていたと思う。徳井さんが山ちゃんの毒舌をいい意味で柔らかくしてブレーキかけてくれていた。

    2020/05/24 リンク

    その他
    akikan2
    akikan2 テレビ(エンタメ)を現実だと思ってる馬鹿が増えてきてるし、制作側もそれを悪用している。古い制作会社は早く滅んでほしい。

    2020/05/24 リンク

    その他
    kazuya030
    kazuya030 ネット免許制一時期話題になったけどどうなんだろう

    2020/05/24 リンク

    その他
    TETOS
    TETOS 中国式言論統制やアリババの評価システムって手がある。あとは、半クローズド的なsnsとか。それより前に自衛手段を考えるべきでは(一定期間鍵かける、管理を他人に預ける)でなきゃ人類に早すぎるsnsやめるべき。

    2020/05/24 リンク

    その他
    matone
    matone “「有名人に人格否定・誹謗中傷コメントを送ること」が無邪気に「無料でお手軽なストレス発散方法」もっと言えば「趣味・娯楽」として普及つつある地獄に我々は生きている”

    2020/05/24 リンク

    その他
    prjpn
    prjpn 打切りになって心から嬉しい

    2020/05/24 リンク

    その他
    musashinokami
    musashinokami テラスハウスをヘラスハウス。

    2020/05/24 リンク

    その他
    saihateaxis
    saihateaxis リアリティショーそのものが内包するリスク 人の人生 人そのものをコンテンツ化すればいずれこうなる 海外だと自殺者結構出てるみたいだけど番組自体は終わってないからねぇ。。。 実際面白いから止まらんのでは

    2020/05/24 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan この話読んでなお、安倍が悪いネトウヨが悪いって書いてスターが集まるとこ見ると、筆者の「人類にSNSは早すぎた」に同意するしか無い

    2020/05/24 リンク

    その他
    dominion525
    dominion525 「道具が悪いのではない、悪用する人間が悪いのだ」みたいな感じのやつ? リアリティショーとか邪悪を煮詰めたような形式だと思うけど。 > “リアリティーショーという形式そのものに罪があるとは思えない”

    2020/05/24 リンク

    その他
    anus3710223
    anus3710223 いじめと一緒だと思う。直接いじめる人と、それを遠くで見て笑う人。群衆の心理は小学生の時から変わらないのか。

    2020/05/24 リンク

    その他
    mr_yamada
    mr_yamada 悪役の人間がプライベートで叩かれる事例はSNS普及前からあり、自殺した例も皆無ではない。制作側の都合でリスクを出演者に押し付ける構造が問題。リアリティショーは多くの場合、一般人に押し付けるのでより悪質。

    2020/05/24 リンク

    その他
    fishma
    fishma 番組制作側が炎上を煽ってるのは火を見るより明らかなのに、番組の信者で目が濁ってるからネット民度のせいにしたがってるだけのしょうもない文章。視聴者であるお前も共犯者なんだよ

    2020/05/24 リンク

    その他
    dddhayo
    dddhayo 人間の悪性はどこかで発露させておく必要がある。薬物や暴力を規制するのは被害が大きすぎるからであって、なにかしらの犠牲は必要悪として認めないとやっていけない。文化の発展は善性ではなく悪性によってなされる

    2020/05/24 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 『「有名人に人格否定・誹謗中傷コメントを送ること」が無邪気に「無料でお手軽なストレス発散方法」』『「それは犯罪だよ」だけでなく「治療しなきゃいけないよ」と社会が直接教えてあげないといけない』

    2020/05/24 リンク

    その他
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai ”掲示板文化の中であくまで閉鎖的に飛び交っていた罵詈雑言が、悪意ない表現者のいる(が、メインのはずの)プラットフォームに放たれた“

    2020/05/24 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 安倍政権以降ネットではランサーズなど金で人を誹謗中傷する反社会的な輩が暗躍して、また保守速報などのネトウヨまとめサイトを中心にフェイクニュースを流してこれを読むように世論を動かした。結果がこの地獄だ。

    2020/05/24 リンク

    その他
    paradisemaker
    paradisemaker ローマのコロッセオに詰めかけてた人が試合の形式が悪い、他の観客が悪い、と言っているような話

    2020/05/24 リンク

    その他
    ikedas
    ikedas 言っていることは正しいのだけど、残念ながら、こういう言葉はネットチンピラたちには届かないし、届いたとしても冷笑されて終わる。どういう仕組みが望ましいか、自分には思いつかない。

    2020/05/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    テラスハウスが大好きだった|大島育宙

    訃報。指先を動かせば情報は出てくるので、ここでは詳述しません。 はじめに断っておくと、この記事では...

    ブックマークしたユーザー

    • o-8u_s5u_k9382024/01/21 o-8u_s5u_k938
    • ug_idol2020/05/29 ug_idol
    • gurutakezawa2020/05/28 gurutakezawa
    • paideka2020/05/26 paideka
    • harsh882020/05/25 harsh88
    • astronomy7102020/05/25 astronomy710
    • nijigenjin2020/05/25 nijigenjin
    • kbeee2020/05/25 kbeee
    • hifuko92020/05/25 hifuko9
    • honeybe2020/05/25 honeybe
    • cocoxxx2020/05/25 cocoxxx
    • tatatayou2020/05/25 tatatayou
    • peketamin2020/05/25 peketamin
    • yihigashi2020/05/25 yihigashi
    • warulaw2020/05/25 warulaw
    • napsucks2020/05/25 napsucks
    • heaco652020/05/25 heaco65
    • ht_s2020/05/25 ht_s
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事