エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
2025年へのロードマップ 医療業界の最新動向と今後の展望
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2025年へのロードマップ 医療業界の最新動向と今後の展望
1.医療・介護保険の現状と今後 2012年診療報酬・介護報酬同時改定の位置づけ 2012年度は、診療報酬と介... 1.医療・介護保険の現状と今後 2012年診療報酬・介護報酬同時改定の位置づけ 2012年度は、診療報酬と介護報酬が同時に改定され、団塊の世代がすべて75歳以上を迎える2025年に向かって「医療保険と介護保険の連携・融合」が本格的にスタートする年になります。 (1)医療・介護関連制度改定の経緯と背景 1973年に導入された老人医療費公費負担制度を端緒として、増加し続ける高齢者の医療費財源負担をめぐっては、老人保健制度(1983年)、介護保険制度(2000年)の各導入という社会保障制度の大きな改革を経て、2012年度の診療報酬・介護報酬同時改定を迎えま した。 今次の同時改定については、厚生労働省側も「12年度改定は2025年度の社会保障改革に向けた第一歩として検討してきた」と明示したうえで、医療現場においても25年度改革を意識した取り組みを要請しています(今次診療報酬改定説明会において同省