記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    NOV1975
    災害が起きたら的な話はまた別だと思うよ。そもそもそんな状況でみんなが高速に殺到する時点で終わってるし。

    その他
    Tomosugi
    良い前例ができた、と思う一方ですすんで払う姿勢は大事にしたい

    その他
    dd369
    今度トラブルが起きたら無料にするように。

    その他
    triceratoppo
    払わずに逃げた人よりちゃんと払った人の方が損するシステム。料金同等分のQUOカードなんかじゃ割に合わない。わざわざ手続きして、住所教える手間やリスク。

    その他
    mugi_sisyou
    通行止めでいいだろ。決済で障害起きたら取引停止するだろうに。クレクレうるさいな

    その他
    wideangle
    最初からそうしておいたほうが結局コストは安かったりする気がする。

    その他
    totoronoki
    国交省の天下りが経営をやってる組織。まともな理念を持っていない。こういうイレギュラーな場面で有害さがわかるな。

    その他
    nack1024
    払い損w

    その他
    nx7
    nx7 当然こうなってると思ってたわ。災害時に閉めちゃうとかあり得る制度設計だったのかな。パニックオープンが基本であれ

    2025/05/02 リンク

    その他
    Bookmarker
    後手後手。交通インフラとしての準備も覚悟も足りてない。

    その他
    hobbiel55
    経営陣は無能としか言いようがないな。

    その他
    amd64x64
    amd64x64 自分の落ち度で徴収できないからといって大渋滞で待たせて手間取らせて。次回そういうときはフルオープンにすると決めておいてほしいところ。

    2025/05/02 リンク

    その他
    sora_h
    遅…。

    その他
    IthacaChasma
    妥当な判断だと思う。できればもっと早い段階(障害直後とか)でこの方針を打ち出すことができたなら完璧だった。私企業じゃないから難しさもあると思うけど。

    その他
    pikopikopan
    無料にすると今後判断難しいかもしれんけど頑張れー

    その他
    mini_big_foo
    mini_big_foo 判断に時間がかかったがこれでよかった。高速道路は財務大臣が株主の事実上の公社みたいなもんだからな。非常時は公益にかなう様にしなければな。

    2025/05/02 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 最初から無料にしてどんどん通すべきだった。さっと判断するのは難しいだろうけど、影響の大きさを考えるとそれができる組織であってほしいところ。

    2025/05/02 リンク

    その他
    HDPE
    HDPE 安全側に振った対策を優先すべきだと思うのでこの方針転換には賛成だが、ご迷惑をかけたからという理由には不同意

    2025/05/02 リンク

    その他
    ROYGB
    結果論だけど障害が長期になったどこかで判断した方が良かった。

    その他
    keidge
    最初からまともに回収できるとは思ってなかったけど、とりあえず後で払ってと言ってみたら思ったより反発が大きくて、やっぱ無料でいいです、みたいな感じじゃないかと想像している。

    その他
    circled
    良かった。これでブコメでラーメン屋の券売機やら新幹線に例え出す人が減るはずだ

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha 例えばキャッシュレスオンリーの飲食店で飲み食いした後にシステム障害が起こった時にどうするのかなどの事案は色んなところにあると思うので、上手く汎化できるといいね。

    2025/05/02 リンク

    その他
    deztecjp
    どちらの選択肢にも理屈が成り立つから、ぜったいにこうでなければならないということはないのだが、今回の方針転換を私は支持する。

    その他
    gnta
    gnta じゃあ後日払いさせるためだけに料金所に長蛇の列を作らせ大渋滞を引き起こした運用はなんだったんだ。障害発生段階でゲートを開放さえしていれば大渋滞も渋滞に突っ込む事故も起こらなかった

    2025/05/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ETC障害時の通行料金は「無料」に 「後払い」から方針転換 | 毎日新聞

    システム障害の影響でETCレーンが閉鎖され渋滞する中央道八王子料金所付近=東京都八王子市で2025年4月6...

    ブックマークしたユーザー

    • NOV19752025/05/03 NOV1975
    • zu22025/05/03 zu2
    • Babar_Japan2025/05/03 Babar_Japan
    • miqkun2025/05/03 miqkun
    • Tomosugi2025/05/02 Tomosugi
    • chikuwa220i2025/05/02 chikuwa220i
    • laislanopira2025/05/02 laislanopira
    • dd3692025/05/02 dd369
    • triceratoppo2025/05/02 triceratoppo
    • mugi_sisyou2025/05/02 mugi_sisyou
    • wideangle2025/05/02 wideangle
    • yogasa2025/05/02 yogasa
    • totoronoki2025/05/02 totoronoki
    • hamatu2025/05/02 hamatu
    • prize92025/05/02 prize9
    • nack10242025/05/02 nack1024
    • Guro2025/05/02 Guro
    • nx72025/05/02 nx7
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む