記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nicht-sein
    Y社ってどこだろねー(棒)

    その他
    asakura-t
    ↓カバーより酷いY社がコメントされてるかと思ったけどなかった/というか今はたまたま無料でそのへんが読めてるから、過去ブクマはそのへん読めてないのか。

    その他
    july-january
    う~ん…そもそも記事の発端となったイラストレーターの人が仕事したV大手事務所がホロライブしかないからそれで他社がって話になるとカバーとは規模が全然違う事務所の話になってしまうし上場企業と比べるのもな

    その他
    north_god
    カバーは要求する水準が高く何度も調整に付き合ってもらってる分、一体に対して数百万単位のオーダーで支払ってる筈。まあ監査が入るとそれが発注当初の仕様書とどの程度食い違ってるのか指摘されるのだろうけど

    その他
    mongrelP
    やはりそっちがわかぁ

    その他
    LuckyBagMan
    業界最大手としてちゃんと襟正して模範になってください

    その他
    oldriver
    「あの人は殴るけど優しいの」(超意訳)(有料部分は読んでない)

    その他
    mayumayu_nimolove
    マジで見本にならないと自分で自分の首絞めるようになるからね。

    その他
    kawabata100
    「カバーは本当に仕事がしやすかったから驚いた」「他社の方がひどい」> まともな絵師の声が上記で、訴えたのがXの反AI絵師とイメージしたら なぜか納得してしまう(無料部分のみ読んだ)

    その他
    hazime2914
    hazime2914 もうちょい悪い話もフラットに語れるVTuberメディア無いもんかね。炎上させたがるまとめブログかこんなメディアかの両極しかいない

    2024/12/14 リンク

    その他
    Chitanz
    カバーはそこまで酷くないってそれあなたの感想ですよね?たまたまつつかれちゃったんだと思います。まで見たけど酷い言い分で笑う

    その他
    ko2inte8cu
    泥棒建設社長は暴利を貪っていましたが、社長秘書によって逮捕されました。ブラック企業経験者は、一味違うぜ

    その他
    yellowdomestic
    バーチャルだけではなくて事実とも向き合いましょう

    その他
    daij1n
    上場したのにフリリーランスなんて使うから。法人の場合、相手マネージャーとの協議になる。ゲーム会社なんて「追加仕様、急な過剰変更だけど追加予算なし、代わりにレベニューシェアでよろ」レベルの柔軟()さ。

    その他
    kybernetes
    初期にコロプラが出資してるのを見て「あっ」となった。上場→株主の奴隷ルートでは

    その他
    makou
    正直者が馬鹿見る状況下、VTuber界だけの話でもない。項目(3)読まないと何とも言えないとこではあるが。

    その他
    uchiten
    ほんの一週間くらい前にホロライブのあるVtuberにハマってから色々見始めた身としては、危ういというかギリギリのバランスでなんとか成り立ってると感じるところは多分にある。

    その他
    usomegane
    『知識がみんなねーからだよ』で言うと、個人勢も権利関係を契約でしっかり決めておかないとママパパと方向性の違い等で揉めた時に大変なんだが、素人が権利関係の知識とかどこで得るのか大変だなと思う。

    その他
    dazz_2001
    dazz_2001 有料部分読めていないけど、最大手であるカバーを非難するのは正当だし、最大手であるカバーが率先して見本になる事で業界全体が改善されるので、それを率先して報道する事に何の違和感はないが?

    2024/12/13 リンク

    その他
    anigoka
    さすがサブカル界のゲンダイ KAI-YOU この手のゲスネタの感度高いなw

    その他
    xorzx
    xorzx カバー社が先ず反省し業界の模範になれよ。業界のトップ企業でしょ?上場している癖にコンプライアンスも守れないなら、カバー社に上場する資格なんて無かっただけだろ。

    2024/12/13 リンク

    その他
    wata300
    wata300 公取委も適当にカバー社に難癖つけたわけじゃなくて下請けのクリエイターの人たちの声を集めた結果カバー社は問題ありだと判断して報告を上げたんだから他社にも問題あるならそれを公取委に言った方がいいですよ。

    2024/12/13 リンク

    その他
    umaway
    ポジショントークの記事にやいのやいの言ってやりなさんな

    その他
    honmasoredesu
    honmasoredesu 企業対個人というのがそもそも不健全なんだと思う。防ぐにはクリエイターも企業に所属したほうがいいだろうが、vtuber業界は演者含めて個人事業主ばかりだから(クリエイターって多くがそうだろ?)。当面再発するだろう

    2024/12/13 リンク

    その他
    quintet245
    次はKAI-YOUの"実態"を報道してよw id:KAI-YOU

    その他
    m7g6s
    V業界自体がゴミ業界ってことね

    その他
    ShoCoh
    ShoCoh 元が学生ベンチャーのえにからならともかく、谷郷はカバーが初めての会社でもないんだしベンチャーどうこうって理由になんのかなあ

    2024/12/13 リンク

    その他
    jun_cham
    爆発的に大きくなったベンチャーあるあるが大量に埋もれてそうでほっこりするなあ

    その他
    sds-page
    人を雇うのは免許制にすべき

    その他
    pendamadura
    pendamadura 全部取り締まればいいんじゃないでしょうか

    2024/12/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    カバー社の下請法違反報道への違和感──関係者やクリエイターらが語る、VTuber業界の“実態”

    第1回 カバー社の下請法違反報道への違和感──関係者やクリエイターらが語る、VTuber業界の“実態” 2024年...

    ブックマークしたユーザー

    • nicht-sein2024/12/28 nicht-sein
    • asakura-t2024/12/28 asakura-t
    • july-january2024/12/18 july-january
    • north_god2024/12/16 north_god
    • mcddx302024/12/16 mcddx30
    • mongrelP2024/12/16 mongrelP
    • LuckyBagMan2024/12/14 LuckyBagMan
    • harukeki2024/12/14 harukeki
    • matsumoshin2024/12/14 matsumoshin
    • b-edel-mk13112024/12/14 b-edel-mk1311
    • oldriver2024/12/14 oldriver
    • usoga2024/12/14 usoga
    • cubed-l2024/12/14 cubed-l
    • yasuhiro12122024/12/14 yasuhiro1212
    • yumesama2024/12/14 yumesama
    • mayumayu_nimolove2024/12/14 mayumayu_nimolove
    • Wkp2024/12/14 Wkp
    • kawabata1002024/12/14 kawabata100
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む