記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kagehiens
    kagehiens 減反政策絡みの補助金は確かにムダ金。大規模化のために使えとずっと言われていたが、票田のためにそれができなかったという恰好。米だけに。

    2022/08/31 リンク

    その他
    saisaix
    saisaix 勾配があり、狭い土地ばかりの日本が穀物とか、価格競争で勝負にならんでしょう…

    2022/08/30 リンク

    その他
    Lat
    Lat 減反政策って転作させようとしていたの?田舎だけどそんな農家なんて見たことないよ?減反は稲穂が着き始めたときに上の方を刈り取って補助金を貰うだけでしょ?周りが水田で水が多すぎると腐るものなんて作らないぞ

    2022/08/30 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 『銀行は他の業務の兼業を認められていない。JA農協は、銀行業と他の業務の兼業が許された日本で唯一の特権的な法人である〜こうしてJAバンクは、貯金残高100兆円を超す日本上位のメガバンクに発展した』

    2022/08/30 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹、いつもの。しかし「票田」としての大多数の兼業農家(JA組合員)さえ減少の一途であり、生産量を維持する現実的な政策が必要。

    2022/08/30 リンク

    その他
    howlingpot
    howlingpot 気候リスクや地政学リスクが高まりさえしなければ、農家の補助なんかしなくて良い(他国の税金でご飯が安く食べられるのに対抗する必要ある?)んだけどなあ。

    2022/08/30 リンク

    その他
    yasagure_Polaris
    yasagure_Polaris 不足払いしないからですよ。財政負担をせずになんとかしたいという発想か誤り。農業は自然が相手で付加価値も知れとるからどこの国もコスト割れを防ぐ不足払いやっとんねん。赤字でいつまでも頑張れるわけないやろ。

    2022/08/30 リンク

    その他
    yajicco
    yajicco 自給率低いのはそれだけ外国から買い付ける経済力があるから、なんだけどな。だいたい、生産額ベースなら65%くらい自給率あるぞ。農水省の官製プロパガンダなのよね

    2022/08/30 リンク

    その他
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki カロリーベースの自給率は4割を切ってるけど、金額ベースの自給率は7割を超えてるから、別にこのままでいいんじゃない?/増やすべきは金額ベースの自給率。安い飼料とか作るよりも付加価値のある高級作物を作ろう。

    2022/08/30 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 減反可能ならコストと面積あたりの収量を同時に落としたらどうなんだろう?直播きではダメなんだろか。

    2022/08/30 リンク

    その他
    tomono-blog
    tomono-blog 農水省は仕事しないというコンセンサスで私のアタマの中では一致しております。

    2022/08/30 リンク

    その他
    tontonNeko2010
    tontonNeko2010 農業では食べていけないから仕方ない。新規参入も難しいのに、撤退も難しいから

    2022/08/30 リンク

    その他
    myogab
    myogab ここも、小泉改革が改悪だった領域だったって認識。結局、抵抗勢力なんてものは既得権内の内紛であって、勝者総取りの既得権強化が成されただけと。

    2022/08/30 リンク

    その他
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 安く大量には米国に怒られるので高級路線しかない。ふるさと納税のサイトのような各地の名産農作物を英語で買えるサイトが必要なのだろう。

    2022/08/30 リンク

    その他
    skel
    skel キャノングローバル研究所って時点でお察し。ここ地球温暖化否定、アンチ動物保護を訴えるトンデモ機関だぞ。

    2022/08/30 リンク

    その他
    magnitude99
    magnitude99 そう望んでいたのが、甘けりゃOK、インスタント・レトルト・洋食大好き、魚を捌けない、輸入食材大歓迎、農家漁師には嫁に行かない、添加物や農薬、遺伝子改変、それらの小難しい話には無関心、そうした日本人だろ。

    2022/08/30 リンク

    その他
    Enterprise65
    Enterprise65 補助金を農家に渡すんでは無く、農家から作物を相当額で買取り、輸出しろと言う話。

    2022/08/30 リンク

    その他
    vc4JXAdDE
    vc4JXAdDE 現状困ってないものに危機感をいだけと言われても無理がある。

    2022/08/30 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom カルト宗教に農業団体。自民党とそのオトモダチ集団で国家を食い物にしてる。そんな連中が熱烈支持しているのが変わらない日本の実態。変わるのは更に食い物にする一方向のみ。結果,日本の没落は確定した。

    2022/08/30 リンク

    その他
    collectedseptember
    collectedseptember 調べるとアメリカ産の米が国産より安く買える。ホームでこの価格差ならアウェーではかなり下駄を履かせないと厳しいだろう。

    2022/08/30 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira ??

    2022/08/30 リンク

    その他
    nakamura-kenichi
    nakamura-kenichi 農協と農林水産省がいらんことと小銭稼ぎしかせんからな。

    2022/08/30 リンク

    その他
    rissack
    rissack 金額ベースの自給率は使い物にならず、カロリーベースが良いと。カロリーさえあればいいわけないだろ。テキトーすぎる。

    2022/08/30 リンク

    その他
    ashigaru
    ashigaru 山下センセはすくなくともこの問題は15年以上の専門家だからブクマカよりは詳しいと思うよ。最近香港・Sporeなど高所得地域で日本産米の人気が出てきているの、いい傾向だと思う。

    2022/08/30 リンク

    その他
    jacoby
    jacoby 農業行政は迷走していて農家の息子としては儲からんので農地売らせてくれとしか思わん。

    2022/08/30 リンク

    その他
    tokitori
    tokitori 補助金助成金漬けの減反政策がゴミなのはそうよねとしか。今現在の食料自給率の話持ち出しておいて、石油がない云々の超非常時を当てることに意味あるのか、これがわからない

    2022/08/30 リンク

    その他
    kotobuki_84
    kotobuki_84 例えば「災害時のために地元の土建屋を優遇し、育てておく」「国際リスクを警戒して食料自給率を上げる」「水道を民営化しない」等は全部同じ話なので、その場のフレーバーに惑わされない様にするのは有権者の責任。

    2022/08/30 リンク

    その他
    numtostring
    numtostring 日本のコメを輸入してくれる国があるのか。一体どこなんだろう。 “日本が減反で農家に補助金を与えて生産を減少したのに対し、EUは生産を減少するのではなく、過剰分を補助金で国際市場に輸出した”

    2022/08/30 リンク

    その他
    hwalker
    hwalker 兼業で小規模に農産物を育てようとしても農地を手に入れる手続きが煩雑すぎてハードルが高いんですよ。国は農家を増やしたくないんだと思っている

    2022/08/30 リンク

    その他
    ashitaharebare
    ashitaharebare 健康・美容志向が強くなって、炭水化物抜きダイエットとかが市民権を得てきた中で「米をどんどん作れ」は無理筋じゃないか?

    2022/08/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「税金9兆円を投じても農産物生産量は減少」日本の食料自給率がまったく上がらない根本原因 高価格を守るために、消費者の"食の安全"が脅かされている

    糧安全保障は誰のためのものなのか 料は生命身体の維持に不可欠であり、国民生活の基礎的物資である...

    ブックマークしたユーザー

    • y-yamakawa2022/09/04 y-yamakawa
    • gatya08302022/08/31 gatya0830
    • tanaka-22022/08/31 tanaka-2
    • mgl2022/08/31 mgl
    • kagehiens2022/08/31 kagehiens
    • clairvy2022/08/30 clairvy
    • masato7222022/08/30 masato722
    • citrus_ginger2022/08/30 citrus_ginger
    • saisaix2022/08/30 saisaix
    • limit902022/08/30 limit90
    • Lat2022/08/30 Lat
    • gcyn2022/08/30 gcyn
    • agrisearch2022/08/30 agrisearch
    • akaaokiiro1232022/08/30 akaaokiiro123
    • howlingpot2022/08/30 howlingpot
    • issai10102022/08/30 issai1010
    • chess-news2022/08/30 chess-news
    • mtr80802022/08/30 mtr8080
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事