
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
地球儀っぽく🌏 - Qiita
FOSS4G Advent Calendar 2024 の6日目です。 最初は GDAL で何か書けないかなと思ってましたが、ネタが... FOSS4G Advent Calendar 2024 の6日目です。 最初は GDAL で何か書けないかなと思ってましたが、ネタが微妙だったので5月17日に行われた FOSS4G もくもく会 #002 でもくもくしたときのことをまとめます。 目的 地軸が傾いた地球を描きたい。 できあがり d3.js をつかって 多くの GIS ソフトウェアでは、基本的に北を上にした「地図」を前提としています(作図した地図を回転させることができるものもあります)。 しかし地球の自転軸は公転面(黄道面)に対し約23.4度傾いています。これを何とかして描画したい! というわけで d3.js で描いてみました。 d3.js はデータビジュアライズのためのライブラリで、位置データ以外にも様々なデータをグラフィカルに表現でき、地図投影法もサポートしています。 純粋な GIS のためのライブラリでないため(?)か、非