
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Zabbix(3.x)からSlackにグラフ付きの通知を送る - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Zabbix(3.x)からSlackにグラフ付きの通知を送る - Qiita
いろんな実装があるけど気に入ったものがなかったので作ってみた。 #特徴 グラフ画像をGyazoに送って表... いろんな実装があるけど気に入ったものがなかったので作ってみた。 #特徴 グラフ画像をGyazoに送って表示するので、Slackから直接繋がらないZabbixサーバのグラフでも表示できる 運用如何ではホスト名が外部に漏れるなど起き得るので、そこは要注意 #インストール方法 Python3.xが入っているマシンで、pipあたりでrequestsをインストール。 slack.pyを AlertScriptPath以下(/usr/lib/zabbix/alertscripts/など)へ放り込んでchmod +x zabbixのホスト・ユーザ・パスワードを設定。このユーザでログインして通知時にグラフを取ってきます Gyazo APIでトークンを取ってくる Applicationを登録したあと、アプリ詳細画面でYour access tokenに書いてあるのがトークン Gyazoのトークンをslack