エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「ダイハツミラでエンジン縦置き&FR駆動化!」ドリフトのためにここまでやるか・・・
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「ダイハツミラでエンジン縦置き&FR駆動化!」ドリフトのためにここまでやるか・・・
まさかのエンジン縦置き&完全FR駆動化! 東京オートサロン2012に登場し、大きな話題を呼んだダイハツミ... まさかのエンジン縦置き&完全FR駆動化! 東京オートサロン2012に登場し、大きな話題を呼んだダイハツミラ。このKカー、なんとエンジンを横置きから縦置きにスイッチした上、駆動方式もFFから完全FRへと変更した、魔改造ドリフト仕様だったのである。(OPTION2誌2012年4月号より) 心臓部はEF-DET改GT-Rタービン仕様で150馬力を発揮 このチューンドを見ていると、改めてチューニングに限界はないということを思い知らされる。広島県のA.K.Rが製作した、エンジン縦置きFR仕様のダイハツミラだ。 エンジンおよびミッションはテリオスキッド用のEF-DET&5速MTを流用。もちろんポン付けできるわけもなく、テリオスのフロアパネルごとミラに移植するという大手術を敢行している。 サスメンバー位置の関係で、エンジン搭載ポイントはおのずと決まってくるが、可能な限りバルクヘッド側に押し込むカタチでレ