
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「自分の動画に酷似」編み物系ユーチューバーが著作権侵害をかざして削除要請を乱発し、ライバル動画を次々と封殺…裁判所の判断は | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「自分の動画に酷似」編み物系ユーチューバーが著作権侵害をかざして削除要請を乱発し、ライバル動画を次々と封殺…裁判所の判断は | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
ライバルからの削除申請で動画が次々と削除され……北陸地方に住む女性は2019年夏、趣味の編み物をテーマ... ライバルからの削除申請で動画が次々と削除され……北陸地方に住む女性は2019年夏、趣味の編み物をテーマにした動画の投稿を始めた。子育ての合間に週1本のペースで制作し、ブログで編み物の手順を示した「編み図」も公開した。ほかの人と一味違った作品を紹介している自負はあった。 チャンネル登録者数が半年で約6千人まで増え、広告収入も月1万円強となった頃、スマートフォンにユーチューブ側から1通のメールが届く。「著作権侵害通知があったため動画を削除しました」。消された動画はブックカバーを編んだもの。憧れのユーチューバーが動画で紹介していた編み模様を参考に、本人の許可を得るなど細心の注意を払っていた。 思いも寄らない嫌疑にスマホを持つ手が震えた。メールには著作権侵害を訴えたアカウントが記載されていた。同じくユーチューブに編み物動画を投稿している関西地方に住む女性で、自分とは作風が異なると動画を見て感じてい
2025/05/02 リンク