エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
粘度でフィーリングもパワーも激変する、エンジンを壊さないオイル選びの新常識~カスタムHOW TO~ | レスポンス(Response.jp)
オイルはもっとも交換頻度が高い消耗品。そして、異なるオイルにすることでフィーリングやパワーやトル... オイルはもっとも交換頻度が高い消耗品。そして、異なるオイルにすることでフィーリングやパワーやトルクまで変えることができる。また、壊さないためにオイルを選ぶこともある。そんなチューニングとしてのオイル選びにフォーカスする。 ◆オイル選びでフィーリングが大きく変わる!? エンジンオイルはエンジン内部を潤滑し、金属部品が摩耗することを防いでいる。ほかにも冷却したり、洗浄したり、シリンダーとピストンの間を密閉する役割もある。オイルを変えることでそれらの効果を変えて、フィーリングやパワーを変えることもできる。 だが、どこそのメーカーのオイルが良いとかは、それぞれの使い方や思想もあるので結論は出ない。だが、同じオイルでも粘度を変えることで大きくフィーリングは変わるし、それも十分なチューニングになる。まずは粘度のアジャストから始めるのも方法のひとつである。 大前提としてまずは自動車メーカーの指定粘度に従
2025/04/30 リンク