エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
郡山市ふれあい科学館 スペースパーク:【科学の広場】浮く野菜・沈む野菜の科学(2010/04/29)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
郡山市ふれあい科学館 スペースパーク:【科学の広場】浮く野菜・沈む野菜の科学(2010/04/29)
春の陽気が眠気を誘うこの季節、食卓に目を向けると、タケノコや菜の花など、色とりどりの春野菜たちが... 春の陽気が眠気を誘うこの季節、食卓に目を向けると、タケノコや菜の花など、色とりどりの春野菜たちが私たちの目を楽しませてくれます。 これら野菜を調理する際、下ごしらえとして、切った野菜を水にさらすのですが、これは野菜の変色を防いだり、アクや臭みを抜いたり、生野菜をパリッとさせる効果があります。その際、水に浮く野菜もあれば、水に沈む野菜もあるのをご存知でしょうか? ピーマンやキャベツ、キュウリは水に浮きます。しかし、ジャガイモやサツマイモ、ニンジンは水に沈みます。 この野菜の浮き沈みには、ある関係があります。それは野菜の生育環境です。基本的に地上で生育する野菜は水に浮き、地中で生育する野菜は水に沈むという関係があります。ピーマンやキャベツは土の上で育つので浮きますが、サツマイモやニンジンは土の中で育つので沈みます。 では、重いスイカとカボチャはどうでしょう? スイカとカボチャは地上で育つので、