エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ふぢ(フジ)** 万葉植物 ** | 月に昇るその日まで
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ふぢ(フジ)** 万葉植物 ** | 月に昇るその日まで
ふぢ(フジ) 万葉仮名 -- 藤 敷治 布治 藤(フジ) 05/12 奈良・春日大社 萬葉植物園 藤の園で撮影... ふぢ(フジ) 万葉仮名 -- 藤 敷治 布治 藤(フジ) 05/12 奈良・春日大社 萬葉植物園 藤の園で撮影 恋(こひ)しけば形見(かたみ)にせむと我(わ)がやどに植ゑし藤波(ふぢなみ)今咲きにけり 山部赤人 万葉集 [巻八 1471] 「恋しくなったら形見にして懐かしもうと思い、庭先に植えた藤の花が今咲きました」 山部赤人には離れた所に、藤の花のように香しい恋人がいたのでしょうか……。 「藤波」は、藤の花が垂れ下がって揺れている様子を波にたとえたもの。 藤(フジ) 大木に絡みついて巻き上がった藤(フジ) 05/12 奈良・春日大社 萬葉植物園 藤の園で撮影 藤波の花は盛りになりにけり奈良の都を思ほすや君 大伴四綱 万葉集 [巻三 330] 防人司・大伴四綱が九州太宰府の長官・大伴旅人に献じた歌で。 「藤の花の盛りを見ると、都を思い出しませんかー」と問いかけている。 藤は万葉集で26