エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ECS サービスディスカバリでFargateのIPを自動的にDNSレコードへ紐づける - LCL Engineers' Blog
モバイルアプリエンジニアの山下です。 先日の記事ではデプロイ基盤を構築し、Fargateへ自動デプロイす... モバイルアプリエンジニアの山下です。 先日の記事ではデプロイ基盤を構築し、Fargateへ自動デプロイすることができました。 techblog.lclco.com これによりEC2の操作を意識することなく、柔軟にコンテナ数をスケーリングできるようになったのですが、LCLの用途として一つ課題がありました。 Fargateはデプロイするたびにコンテナを作り変えるため毎回IPが変わってしまいます。 LCLでは各サービスでステージング環境やテスト環境を用意しており、これらは認証サーバを経由してアクセスするようにしています。 そのため、認証サーバ上のnginxの設定に参照先のIPをセットしているのですが、このままではデプロイされたタスクのIPを毎回手動で変更しなければいけません。 これではデプロイ自動化どころかFargateを運用することが難しいです。 そこで、ECSのサービスディスカバリという機能
2021/02/16 リンク